
コスモス発芽して来ました
花壇のヤグルマギクを片付け始めました。マダマダ楽しめますが強風日に根元から倒れてます。薔薇に覆いかぶさって居るので切り取りました。小雨が降るので見回りだけです。ホー

雨降ハウスで苗の植え替え
重いホースを引きながら水やりを一日3時間数日してました。斜めの場所のカラスのエンドウの種が見え、落ちたら来年大変な事に一粒万倍になります。気に成り不安定な姿勢で引き抜いたら、痛

水やりの効果
草取りしながら柵脇の野ネズミ穴を埋め枯れそうになっていたバラたちの手入れをしてきました。乾燥が続いた日は水やりもしてます。超乾燥日の水やり間に合ったようです。見逃すと3日後

夏の花へ植え替え
暑い日が戻って来ました。苗の鮮度が悪くならないうちに植え付けを急ぎます。新潟市内のバラの季節は5月下旬です。後2週間かしら。昨年は開花直前の乾燥と高温、私も草取りや

夏の花苗を買いに行きました
夏の花苗を買い物に行きたいが、ゴールデンウィークは一番混み合う時期。スイカの苗・アクシアがどうしても買いたいんです。今年はラストが母の日。翌週なら余裕が有りますが、園芸店時

東側柵脇ボーダー花壇 2
雨で一日お休みして畑でした。次女家族は海なし県在住なので水族館へ行きました。晴れればハウスの温度が気に成り畑です。連休前半低温日が続き田植え前です。右手奥の山の

田に水が入り風が吹いてます
周りの田に水が入り始めました。風が吹いてます。地域数件で全部管理するらしいので超忙しそうです。29日からのゴールデンウイークでほぼ田植えを終わらせるので、我が家邪魔にならな

夏の花達のポット植え
雨の翌日畑の緑たちは生き生きして居ました。スノーボールも緑この後真っ白に成ります。もっと小さな蕾のうちに切り花で見かける枝物です。ブルーベリーの花トキワ

直播して見ました
今朝は前日の雨が未だ止みません。ハウスの苗の植え替え出来そうです。 午前中は過ごしやすい気温、お昼を食べた後暗く...

北側花壇にネモフィラ植え付け
周りの田に水が入り始めました。風が少し冷たくなった気がします。暑いのか寒いのか今の季節畑ファッションも困ります。風が冷たい日も有れば、日が差せば日焼けしそうな日も有ります。

柵脇のバラに追肥です
朝何時もの時間に出ようとしたら雨に成り行先変更。短時間ですがワイパーが効かない程の雨。何時ものプロ御用達のスーパーへ魚を買いに行きました。...