#姨捨 新着一覧

信州信濃の姨捨山・・・スイッチバック式鉄道駅・・・姨捨駅の風景
・・・彩風人の写真帳・・・スイッチバック駅に魅せられて・・・えちごトキめき鉄道「二本木駅」からJR篠ノ井線の「姨捨駅」へ。JR東日本篠ノ井線「姨捨駅」・・・1900年開業、大正モダンの洒落た駅舎

信州信濃の姨捨山・・・姨捨駅からの秋の風景
・・・彩風人の写真帳・・・スイッチバック駅に魅せられて・・・えちごトキめき鉄道「二本木駅」...

稲刈りが始まった姨捨の棚田・・・ ☆実りの秋、深まりゆく秋を感じて
2か月ほど続いた桃の出荷がようやく終わり、ほんの少し余裕ができた気分になってます。とはい...

今日は、長野市へ
こんばんは。今日は、久しぶりに長野市に所用で向かいました。移動は長野道。姨捨のサービス...

信州・千曲市 姨捨の長楽寺(ちょうらくじ)へ・・・・・・!
こちら長野の今日は、曇り空になっています。昨日8日(水)6時50分に長野市の防災無線...

銀の羊・・・(千曲市八幡) ☆見晴らしのいい場所にありカフェ。
久しぶりの、仲間と一緒での撮り鉄。撮影を終えてのランチはこちらのお店へ。 実は、2年越し?でようやく入ること...

孫を訪ねて18切符7
電車の案内をよく聞くと、しなの鉄道の電車は約9分遅れて運行しているとのことです。すると...

孫を訪ねて18切符4
電車は只今塩尻から松本の方に向かっています。この区間の乗車時間が2時間20分と今回の電...

姨捨(棚田)から眺める夜景・・・ ☆夜景撮影の練習してきました。
姨捨の棚田の一番上、一本松踏切のあたりから撮影。望遠を持っていかなかったので、今回も空が半分。...

E351系「スーパーあずさ」ラストラン乗車紀行②
2018年3月16日<2> 「スーパーあずさ5号」で到着した松本。3番線を離れ松本での恒例行事、1番線にある立ち食いそば屋さんに向かう。 

信州更級・・・稔りの秋・・・姨捨の棚田・・・(終章)
信州更級の姨捨・・・「田毎の月」で有名な姨捨の四十八枚田・・・稔りの秋です。18号台風の通過し...