#大炉 新着一覧
大炉を片付けて ようやくお雛様を出しました
世の中のお雛祭りは3月3日雪国 いまはさほど降りませんが月遅れの4月3日がお雛祭りです 2月の大炉を片付けて 畳を入れかえ 長持ちの
2月のお稽古は大炉
2月3日は節分、4日は立春、旧暦では新しい年の始まり暦の上では春の始まりです 冬の寒さは...
大炉の季節です 節分で大津絵
大炉は十一代玄々斎が創案されたと伝えられています。2月の厳寒期に限定して開かれ、少しでも暖かさを感じてもらいたいという、おもてなしの心を表しています。6畳で 逆勝手がお約束。珍し...
大炉の復習
大炉の季節。 先日は、薄茶平点前(筒茶碗扱い)と濃茶平点前を。 以前より入出の足捌き...
令和5年の大炉
1月28日午後6時半に点火された「若草山焼き」直前の雪で湿った芝、10%程度しか焼けず平城京...
今週出した大炉の道具 2月の設え 妖狐 白蔵主
淡交テキストの2月号に大炉が出ています炭手前の香合が 白蔵主 狐の妖怪です 自分も持っているけれど 使う...
大炉の灰匙が折れて 大急ぎの補修
楽焼で こんなに簡単に折れるとは思いもしませんでしたちょっと 灰を寄せたら ぽきっ 一応 壊れた...
大炉の道具 大炉は出したけれど 今週は茶室です
大雪で 先週お休みしたので今週は もう1週 四ケ伝のお稽古をいたします 皆さんそれぞれ ノート片手に ・・・...
大炉の炭を切って ほどけた火箸の修理をして 外仕事は手が痛くなります
気温が低いですけれど 昨日は除雪車が出たので 道路は走りやすくなりました昨日は 凸凹で ハンドルが取られて ...
お稽古お休みなので 大炉の準備を ・・・
来月から大炉です 畳の入れ替えをしました奥の八畳は お正月に使ったので 炉が出してありますけれど大炉がまだでし
大炉の二月がやってきました
今年は1月31日、丁度一日空いたので大炉を開けて灰を入れ2月最初のお稽古から準備万端大炉の...