#多年草 新着一覧

「自転車屋の生き物歳時記」植物編」!!「クズ」!!
「8月1日(木)」「自転車屋の生き物歳時記」「植物編」「クズ」先日の沢歩きでクズの花が咲いているのを見かけた。クズ(葛󠄀、学名: Pueraria lobata subsp. lobata)は、マメ科

ひたすら種を蒔く
熱帯アメリカ原産のカンナ科の植物であるダンドク(檀特)。花も悪くはありませんが、私が好き...

クローバー
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリンクラブのページへリンクします。...

植えたら毎年咲く強くて可愛い宿根草・多年草❤その③
今、すっごく沢山書いたのに最後の最後に消してしまった( ̄▽ ̄;)ええーーっ!あの記事は?!って戻そうとしたら、さらに真っ白になって消えました。ガーン...

植えたら毎年咲く強くて可愛い宿根草・多年草❤その②
今朝はピッカピカに晴れて気持ちの良い朝でした(土曜日です)。明日から雨が降る予報なので...

植えたら毎年咲く強くて可愛い宿根草・多年草❤その①
今日は朝から小雨。雨が本降りにならないうちにコハクの散歩だけ行ってきました。フランシス...

イトバハルシャギクとアシブトハナアブ
北アメリカ原産で初夏頃から花を咲かせるイトバハルシャギク(糸葉波斯菊)葉が糸状で細いこ...

イチヨウラン(一葉欄)
入笠すずらん山野草公園に咲くイチヨウランです。深山の林内に生える多年草のようで、初めて...

キョウチクトウ
うちのキョウチクトウ 何年か前に大型スーパーの花コーナーで...

身近な楽しみ 〜多年草が再び咲くとき〜
ぷっくり膨らんだ蕾開花1日目 翌朝開いていました✨キキョウです。なんだか革のような艶✨2日め昨日と何...

私の大切なお花/ご近所付き合い
我が家の庭にはそう珍しい花は無いのですが テウクリウムヒルカニカム(宿根草)舌を噛みそうなこの花の名前初めはこの名は覚えられだろうと思いま...