#地蔵 新着一覧

三界の城
その温泉宿は群馬県と新潟県にまたがる三国峠という所にあった。二千メートル級の山々の間を縫うようにして抜けていく峠道の端で、世間一般では、イワユル「苗場(なえば)」として認識されているであろう

我が家の神殿
鈴ケ神社のお札と御神体のお写真を、自宅の棚に飾って、毎日手をあわせていたのですが、3日...

○筆文字デザイン処こんにち和○12.6■「墨絵 お地蔵さん」デザイン
(c)筆文字デザイン処こんにち和 墨絵 お地蔵さん.n【sumie ojizousan】ink painting,gua...

2022小雪 宝徳寺 地蔵のこみち
お早うございます、信です。昨日、ウォーキングから帰って午後に、うちのクマさんからエアコ...

地元観光でお上りさんー京都、大原三千院編
今日は前回に引き続き大原の話題です。京都に住みながら大原へ行くのは何十年ぶりでしょうか...

怒り心頭
ご訪問頂きありがとうございます。 私も腹がたちます。でも、そんなに怒って

品川寺の江戸六地蔵を毎日お参り
我が家から歩いて3分ほどのところに江戸六地蔵の第1番である品川寺(ほんせんじ)の地蔵菩薩坐像があり、買物がてらほとんど毎日その尊顔を拝見させてもらっている。江戸六地蔵とは、170...

ついでに散策
昨日だが用事で富山の市街地に出かけた。たまたま用事の場所の近くに散策道がありいつもの好...

恵比寿様?
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...
JR京橋駅の地蔵の前にクーラーボックスが置いてタコが入ってました!!
仕事帰りに電車乗るのにJR京橋駅の南口へ向かっていると。。。南口のところにある地蔵(京橋駅...

府中 首無地蔵さん
はじまてお参りしました府中市の【首無地蔵さん】とても不思議なところでした。以下:勝手に...