#国史跡 新着一覧

清水山城@滋賀県高島市新旭町 令和四年(2022)3月29日
お城検索は→こちら【清水山城遺跡】山城は、標高約210mの主郭を中心として北西・南西・南東の三方の尾根上に曲輪を配置した放射状連郭式の山城です。主郭からは高島一族が支配した高島郡中南部一帯、琵琶

国史跡 永福寺跡
本日は鎌倉市にある国史跡 永福寺(ようふくじ)跡について調べた結果を紹介します。NHK大河...

令和3年(2021)度春季企画展 国史跡「五色塚古墳の歩み」観覧記
2021年6月12日及び6月26日に令和3年(2021)度春季企画展 国史跡「五色塚古墳の歩み」が神戸...

国史跡 武蔵府中熊野神社古墳【府中市】
昨日は府中のドンキへお買い物ついでにチョッと足を伸ばして武蔵府中熊野神社古墳を見に行っ...

156 鎌刃城@滋賀県米原市番場 令和三年(2021)4月10日
お城検索は→こちら【鎌刃城】《歴史》築城時期は不明だが、山麓の蓮華寺の寺伝によると、鎌倉...

140 玄蕃尾城@福井県敦賀市利根、及び滋賀県長浜市余呉町柳ヶ瀬 令和三年(2021)4月10日
お城検索は→こちら【玄蕃尾城】《歴史》天正10年(1582)柴田勝家により築城された。翌11年3...

切山城@石川県金沢市宮野町 令和三年(2021)4月3日
お城検索は→こちらいしかわ城郭カード→こちら2021年2月に訪ねた「松根城」と共に、国史跡・『...

135 第二回 増山城址@富山県砺波市 令和三年(2021)3月11日
お城検索は→こちら富山城郭カードは→こちら前回のエントリーは→こちら【歴史】築城年代は不明...

北陸の城 前田の三城雪景色「高岡城」@富山県高岡市 令和三年(2021)1月30日
お城検索は→こちら前回のエントリーは→こちら令和3年1月豪雪(仮称)の悪夢が冷めやらぬ1月末...

日本の城門探訪紀行
≪ 平成調査結果:BLOGデーターベース 日本の城門(史跡)2006.4~2019.10 ≫ 映像:筆...

00 金ヶ崎城跡@福井県敦賀市 令和二年(2020)10月25日 金ケ崎の退き口
国史跡 【金ケ崎城跡】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」では、もうそろそろこちらの城が登場する...