#句読点 新着一覧
「、」ハラ2
「テンハラ」こと「、(読点、とうてん)」のハラスメント、というほどでもないが、読点の使いかたで気になることの続き。前回は、読点が少ない文への苦言。「今日は天気が良かったので私は洗濯を3回し...
「、」ハラ1
日本語の文章について。素人が、自分のことを棚に上げて、ひと様の文章にケチを付けている箇...

句読点 / マルハラ
著名な書家 (たぶん石川九楊だったと思うが...) の「墨と筆で書いている限り句読点は必要ない...
短時間の休憩を活用する
最近激しく肉体的な老化を感じる対処方法を考えた細かく目を閉じる方法行動も細かく切って管...

とこで「区切る」か?それが問題だ🙄
【仕事の段取り&仕事の区切り】 仕事の段取り…というのはとても大切だ👍 それは業種に関係なく…どの業種にも当てはまるであろう🙄 しかし… 中にはどんなに段取りして…周...

今日は午後6時まで営業しております。
かーちゃん作 梅干し夜はこうして倉庫でゆっくり過ごし、昼間は外でたっぷりの陽を浴びて...

【梅雨末期のツアー終了〜札幌帰還】
昨日、ようやく博多〜東京と続いた旅程が終了。久しぶりに札幌に帰還致しました。梅雨末期...

原稿用紙での句読点の位置
原稿用紙に書かれた人の手書きの文章を見て、句読点の位置がきになることがある。縦書きな...
‘マルハラ’とは何なのか?
‘マルハラ’という言葉を初めて目にしたとき、何を問題としたハラスメントであるのか、直ぐには頭に浮かびませんでした。...

句読点(くとうてん)
毎日書くブログ文に、高齢者は句点「。」「、」やダッシュ「!」が多くて不評だという。若い...

。が怖い、の疑問
ご訪問ありがとうございます。 ええっと、若者が「。」が怖いのは了解しました。怒ってるのかな、と思ってしまうのも理解しました。だけど、国語の時間に「作文」...