奇乃堂

原稿用紙での句読点の位置

 原稿用紙に書かれた人の手書きの文章を見て、句読点の位置がきになることがある。縦書きならマスの右上、横書きなら左下、つまり、文の前の方に近い位置に打つ――と教わる。教わったか、なんとなく教わったか……はっきり覚えてないけど。
 あと、拗音の位置も、句読点とほぼ一緒。

 結果、位置が違うと他の文字に見えることもある。
 例えば、横書きで縦書きで打つ位置に打てば「度」とかそこだよね……というか、読んでいて「?」となる。まぁ、文脈から句読点とはわかるが。
 拗音は横書きで右上、縦書きで下の方にあると、単語として私の頭には入ってきづらい。一瞬「?」となるからだろう。

 でも、なんで、位置が変なのか?
 学校で原稿用紙の使い方をしっかり教える余裕がないのかもと思いつつも、本人がどうでも良いと考えていたり、パソコン等で書くから勝手にしてくれるから句読点の位置に記憶がないとか……結局「どうでもいい」ってことか。

 ただ、「どうでもいい」としても、まったくバラバラに書くわけではないため、何か意識はしていると考えられる。
 そして、私なりの考察。
 縮小すると読めなかったので、原寸大で。



 わかったからどうだって気もするけど、腑に落ちたのは間違いなかった。

 そして、ブログ、画像掲載の方法が変わったんだなぁと思った。

今後ともよろしく~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文章」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事