#倒木 新着一覧

★新緑の扉ダムから廃道を戻る道すがらで(その4) 2023
新緑の扉ダム湖 何度も訪れているので新たな撮影スポットは見つからないから帰る ダムより上部(奥)は、前回ちょっと様子を見に行ったが危険で歩けるような状態では

倒木の件🍬キャンディの誕生日
★画像は「中央口論社 愛蔵版 キャンディキャンディ いがらしゆみこ先生 原作水木杏子先生」より。...

目を疑う光景が…
今日は義父の病院の予約日なので連れて行きました。すごい病院が混んでました。家に帰って来たら目を疑う光景が…。外の大木が裂けるように折れて家に倒れていました。(完全には折れてない)...

今日の1日(山荘お泊まり)
今年初の、山荘お泊まり植えて間がない陽光桜🌸も、幼木ながらキレイに咲いてくれていました〜花桃の名所も行ってきましたところが、裏山の栗?の古...

春に向かって、腰軽く・・・
少しだけのボランティア活動春に向かって、腰軽く・・とある遊歩道の倒木処理で歩荷訓練も兼...

五十公野公園散策
朝は冷え込みました、気温は1℃(お天気アプリ)でした。放射冷却で冷え込んだようで、その代...

早咲き
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。 ...

倒木と伐採
今日の散策はなしでした、結果的に完璧な休養日となりました。理由は、またまたお孫ちゃんの...

日本海新聞記事にびっくり
先日フェスブックに投稿した停電、孤立対策のことが、日本海新聞に掲載されているではないですか?全く同感で、びっくりしました。しかも、同じアングルでの写真撮影。 今は、公道法面伐採...

2023/01/28 大雪
27日の夜から降り始めた雪。朝にはヒザ上まで積もってた。美山に来て、一夜でこれほど積もっ...

杉の倒木
昨日は、1月でありながら、3月並の気温ということで、多くの人が山に入り雪崩による痛ましい...