#枡形 新着一覧

名古屋城 戌亥隅櫓 ‣ 正門
北西隅櫓戌亥隅櫓なんとま~ 予定外の場所地下鉄名古屋城駅の 真反対側つまり 一番遠い所左回りに やって来たヤレヤレなかなか 幻想的な光景ここは 天守閣に比べると昼間でも訪れる人は かなり少な...

岩村城 追手・枡形
てっきり 登城道 と思って しまう見学用新設石段上って行きましょうお三重櫓台確か 天守...

犬山城 大手道 本丸鉄門
二の丸 樅の丸 黒門脇石垣櫓台のように見えますが黒門は 渡櫓 門櫓ではなく薬医門 だっ...

葉っぱ
今朝は冷え込みました、お天気アプリによると最低気温は2℃だったようです、真冬並みです。昨...

見附・枡形 (東海道五十七次歩き旅・山城国)
旧街道を歩き旧宿場町に入ると、必ずと言って良い程に「高札場跡」と書かれた案内板を見か...

松山城 小天守二階
小天守 二階東側の窓から本壇 正面 東側三の門南櫓 二の門南櫓 ....

佐賀城 西門‣天守入口
🔺附櫓台 西面 北の角本丸 西門 から 北側に廻りますあれ~なんか ワクワク?あ~~~やっぱり!これは 思いもよらぬ 絶叫ゾーン!と その前に...

福岡城 上之橋御門・桝形
まだ バランス とれるようで… ヨカッタ ヨカッタ上ノ橋御門ここから 登城すれば 良かったのですが思い付きで来たもので 逆回りになってしまいました本丸 ...

福岡城 下之橋御門
下之橋御門門内から門の外に 出て 門への 通り なんですが…案内MAPがですね~まさかさかさま反対から読んでも北が 下 と...

水戸の桝形(4)
地図は、水戸市観光協会が発行している「水戸の城下町マップ 幕末版」です。 本丸入口(三の丸36...

五十公野公園散策
朝は冷え込みました、気温は1℃(お天気アプリ)でした。放射冷却で冷え込んだようで、その代...