#今日の教室 新着一覧

両取りヘップバーン
これ観たかった。大好きな矢倉戦になった、王位戦第四局は挑戦者の渡辺九段が先手です。お爺さんは知っている。7七銀と上がると矢倉中飛車があることをᦀ

得意から入る
パパさんと娘さん達。お嬢様達は、ゲームとして勝ち負けを競うより芸事ムードなので、詰将棋を今はメインにしてます。興味がある方から進める。もしかしたら、囲碁の方が似合うかも。今度、訊...

ウッキー師範はやはり
書道ブースにて、扇子200円団扇400円書道の先生から、「手眼」って?盤面を見た時、その先の手が脳裏に閃く事なのですと、講...

盆だよ全員集合
お盆なので、家族全員集合。暴れまくる孫達の風景。一夜明け。伝統文化親子博覧会に参加します。...

終盤戦の伝え方悩み中
序盤戦は、定跡があり指したい戦法を事前学習すれば、ある程度は何とか説明できるが、中盤~終盤戦は...

射手の構えら斜め
けいちやん研究。ヒネ鶏なので、上品な味付けでは今一になったと思い味噌味にしてみた。今回のニンニクは、市販品のチューブを採用。...

新時代かも
萩原町、たか喜さんでランチでした。23日に旧職場の仲間と飲み会が、このお店なので、立ち寄ってみました。オーダは、鉄火巻セット

長手順の美学
塩マスで、ちらし寿司作りました。初めて市販品を採用。フライパン万能説で、炊き上がりのご飯と混ぜる。丁度良い、小振りの団扇が...

評価値当てクイズを楽しむ
連盟のLIVE中継観ながら、評価値当てクイズを楽しんでます。そこで思った。大同詰将棋みたいな局面作って、99%50%1%さて、どちらてしょう...

斜に構えて
ぎふ総文も無事に終わり、次は下呂温泉の取組みになりました。とりあえず、イメージ共有のため簡易マニュアルを作ってみた。...

決勝トーナメント
女子個人戦決勝トーナメント。高山の大会に来てくれた選手が居ましたので、こっそり後ろから観てました。...