#今日の教室 新着一覧

地元情報
男女団体戦は、地元の鶯谷が決勝トーナメント進出です。個人戦は、残念ながら力つきました。3年前に、高山の子ども大会に来てくれた油本さん女子決勝トーナメント1回

指導対局
長沼八段。石川五段。岩佐女流一級。展望台から北アルプを望む。相入玉ぎあり、宣言方が出ました。凄い熱戦が、続いています。...

おもてなし弁当
おもてなしさるぼぼ弁当 飛騨牛入りメンチカツ。明宝ハム。ケイチャンそばろご飯。

栄冠は誰の手に?
栄冠は誰の手に?1回戦始まりました。トラブルも無く、静寂の中微かな駒音だけが響いています。

ぎふ総文 将棋の部 1
はい、審判のお仕事です。会場は、飛騨・世界文化センター。長野の大会から5年ぶりです。(その時は、応援団。)...

決着局
本日から2日間、ぎふ総文祭 将棋部門で審判の仕事になりました。 今回の挑戦者ユヅキ君は、高校生時代...

第二局は一番返しました
リュウセイ君先勝で迎えた第二局です。ユヅキ君、伝家の宝刀端角中飛車を採用して来ました。...

第二期飛騨名人戦 第一局 2
幸せな四段説。将棋を趣味として嗜む。・ローカルな大会では優勝に絡める。・将棋観戦で、プ...

第二期飛騨名人戦 第一局
振り駒の結果、先手がリュウセイ君になった。初めて会った時は年長さんで、お父さんに連れられて飛騨支部の例会に来てくれた。同じく

防衛
リュウセイ君、最終局を制して防衛しました。ただいま、打ち上げ中。皆さまお疲れ様でした。年長から教えた子ども達と飲んでます。

一番返す
名人戦の裏側で、大人大会と子ども大会をしました。子ども達には、お菓子がたくさんあります。そんなこんなの中、ご新規さん3名登場で、...