嫁です
旅行3日目です
泊まっていた宿は、素泊まりでしたが朝食はご用意してくれました
「トーストとジュースと牛乳だけですよ」と言われましたが、十分です
ソファーに宿で飼われている猫ちゃんが寝ていることがあります
猪猪(ジュージュー)ちゃん
奥様が中国の方で、中国から連れてきたそうです
虎虎(フフ)ちゃん
長毛ちゃんなので、撫でるとこのはに会いたくなります
わんちゃんもいます
ビーグル犬のボーロくん
ルナに反応してめっちゃ吠えてました
帰るときにお見送りしてくれました
八王子に帰る前に神社に寄ろうと、「那須温泉神社」へ向かいました
偶然にも、いわき市でも立ち寄った“温泉神社”
那須塩原の温泉神社は、「ゆぜんじんじゃ」と読みます
うっかり神社の駐車場を通り過ぎてしまい、こちらの駐車場に停めました
ちょっと見にくいのですが、しめ縄がかかっているのが「殺生石(せっしょうせき)」
火山性ガスが噴出し、鳥獣が命を落とすことがあったためこのような名前が付いたそう
硫黄の匂いがすごかったです
殺生石から直接、温泉神社に行くことができました
商売繁盛・家内安全・病気平癒・身体健全・縁結びの御利益があるそう
那須与一が祈願したことから、必勝祈願の御利益もあるそう
那須与一は佐藤家にとって関連がないわけではないので、ちょっと嬉しい
佐藤の父の実家の家紋が「波に扇」で、元々は青森から北海道に移り住んだとのことでしたので、何らかの関係はあるだろうと思っています
話が逸れましたので戻します
風鈴みくじなるものがあったので次男と引いてみました
風鈴型のストラップが入っています
愛宕神社
愛宕神社は実家の近くにあったので親近感が湧きます
裏から入って表から出ましたので写真が逆回転状態
那須温泉神社のあと、もう一カ所神社に寄りました
神明大神宮・那須別宮
入り口がわからないと思ったら、定休日でした
神社って定休日あるんだ?とびっくり
こちらの「黄金の巨大神像」が見られるはずでした
天手力男命(アメノタヂカラオノミコト)の像なのだそうです
天岩戸を力ずくでこじ開けた神様
帰る前にもう一カ所、「チーズガーデン・那須本店」に寄りました
お土産ももちろんですが、こちらのレストランのテラス席ならわんちゃんOKとのことなので、ランチをしました
カフェ&ガーデン・しらさぎ亭
ちょうどお客さんが帰られたタイミングで写真を撮ったので空いているように見えますが、かなり混雑していました
セットのスープ
この日はヴィシソワーズ
ルナちゃんのクレクレ攻撃
ダンナはしらさぎ亭特製黒カレー
チーズをおろしていただきます
次男はロース肉のさっぱりカツレツ
ひと口もらいましたが、お肉が柔らかくておいしかったです
私は那須どりと那須チーズの焼きリゾット
焼リゾットが焼おにぎりみたいで美味しかった
ここでも、まだ本調子ではないダンナが食べきれないと言って残したのですが、次男が食べてくれました
食事のあとは、ショップでお買い物〜
那須には、“御用邸〇〇”というお菓子がたくさんあります
こちらのカフェの飲むチーズケーキが有名なので、期間限定のフローズンレモンフロマージュドリンクを購入
サッパリして美味しかった
これで、すべての観光を終えて帰路につきました
旅行中、体調不良のダンナの代わりにほとんど車を運転してくれた次男に感謝
次の家族旅行は、お正月かな〜
〜おまけ〜
お土産です
チーズガーデンの御用邸チーズケーキ
上の2つは長男へのお土産
渡してすぐわたあめ開けちゃった
こちらは、次男がおねだりしたもの
こちらにも御用邸の文字が
たくさん買ってもなので、私とダンナが食べたいものはバラで購入
お土産ではありませんが、私が購入した御守り
それぞれの“温泉神社”の御守り
やっぱり買いすぎてしまう
楽しい三日間でした