#人間魚雷 新着一覧

読売新聞に“終戦後に出撃命令「なぜ」”の見出しのページがあった
私のウォーキングコースに戦死された方の軍人墓が20基も並んでいる。恐らく小さな地区の若者の戦死者の墓なのだと思う。その中一つの墓碑銘を読んでいると満州で12月に亡くなったと刻まれいた。終戦...

人間魚雷「回天」大神訓練基地 ②
二重反転プロペラ手前後側 左回転 前側 右回転回転モーメントを打ち消すため 逆回転ス...

人間魚雷「回天」大神訓練基地 ①
2018.4.21. AM 9:325年前ですか…自転車であちこち行って程 元気だった車だと 見過ごしてしまうし見つけても 止めれなかったり自転車だと いろん...

海の特攻兵器「回天」の涙
この夏は、戦争関係の特集の中でも、やけに「特攻」の取扱いが多いように感じます。(^。^)零戦...
知られざる学徒出陣-戦場に散った高校生達を悼む
79年前の8月15日、日本国は連合国軍から発せられたポツダム宣言の受け入れを表明し、第二次...

阿多田交流館:回天記念館 in 山口県平生町佐賀
2015年の山口県の旅、重要な目的地の一つに組み込まれた「阿多田交流館」。訪問の前日、平生...

大神回天訓練基地跡
日出町大神(ひじまちおおが)地区にいる。人間魚雷回天訓練基地があった所である。現在、こ...
七つボタンは櫻に錨
昨日は蚕の研究所に新所長の表敬訪問をしたのだがお世話になったというより、ともにいろいろ...

人間魚雷「回天」に思う
国東半島の一角にひっそりとある・・「大神 回天記念公園」(日出町大神)ここに人間魚雷"...

特攻艦隊留魂碑
防府市の江泊山に石碑「特攻艦隊留魂碑」があります。太平洋戦争において戦艦「大和」が沖縄...

回天訓練基地跡
周南市大津島には、人間魚雷「回天」の発射訓練基地の跡があります。当地は九三式魚雷の発射...