#不定期更新 新着一覧
【不定期更新のお知らせ】当ブログは今後、不定期更新とさせて頂きます。
【不定期更新のお知らせ】当ブログは今後、不定期更新とさせて頂きます。2022年12月1日

西田幾多郎先生も、また、人間でありました
「三食のほか、ものを食うべからず」あるお酒がほとんどいけなくて、甘いものを食べる習慣を...

アメリカ例外主義を後押ししたゴットフリート・ライプニッツ の楽観主義(とヴォルテールが私たちに教えること)
人間の在り方に関するすべてのよい評価を、意地悪く、面白おかしく、皮肉を込めて批判をした...

十数年ぶりに、三島由紀夫の『豊饒の海』に向き合えて...快復は、しないが快復している、かな
「彼は、革の手套をとって、掌に雪を受けた。熱い掌に雪は落ちると見る間に消えた。」「春の...

三島由紀夫も人間だ、と思う。-はりぼての優雅は誰でもツラい-
「三島由紀夫は生き方に中途半端だったからだ」大江健三郎との違いを、話しているうちに、福島の被災者の女性に言われたことばである。確かに、私が、あまりにも闘病生活...

What is THE reason to be born??-たいせつなもの-
予定外の病気をすると、なんだか、病気をする前よりは、たいせつなものと、そうでないものが...

病気になったからこそわかったこと
見出し画像の本には、久々に考えさせられていました^_^;最近、化学的なロボトミー(向精神薬の多剤処方)からの...

介護ブログを更新しました。
こんばんは。世の中、ゴールデンウィークに入ったのですね。ゴールデンウィークのレジャーや...

画集のなかの春-東山魁夷と秋山庄太郎の写真集より-
「曙」1968年 東山魁夷「春静」1968年 東山魁夷「春来る丘」1966年 東山魁夷「モモ、ボケ、ナ...

目標には目標の機能がある
ふと、マラソンで考えてみました。もし、ゴール自体がなかった場合、または知らされていなかった場合、走れるところまで全速力で走れといわれても、完走できないと思います。...

コメントを一時停止にさせていただいた理由
「さしあたって」と「とりあえず」ばかりで人生を送りたくないなあ、と、回復中の私は考えて...