#下駄 新着一覧

船場センタービルちぐささんで鼻緒すげ替え
過日、船場センタービル草履のちぐささんに下駄と草履の鼻緒すげ替えを頼んだ。混んでたので後日取りに行くということで。旅行中にお電話を、いたたいた。実家へ行く前に取りに行った。その間にまたま...

敬老の日のお祝い下駄
最近、下駄づいている。ヤフオクで迷って買ったかやの丸下駄。届いた箱はなんと「敬老の日」...
笑える電報ざ~ます
笑える電報ざ~ます おほほほほ。。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。あなたにお会いしたく...

3/2 タイのスリッパと下駄 思い出のモノと高いモノ…
妻のスリッパと下駄、下駄はきっとお着物関係かと思ったら… そうでした^_^タイのスリッパはバンコクで買ったシルクづくり(と聞い...

甲州路と中山道 宿場巡りツーリング 旧中山道・長久保宿から芦田宿 ビックリ下駄 〓
甲州路と中山道 宿場巡りツーリング 旧中山道・長久保宿から芦田宿 ビックリ...
七五三の参拝
毎朝散歩の途中に挨拶する氷川神社に、まだ七五三のお参りに訪れるご家庭が多いのです。小...

楽描き水彩画「昭和30年代の履物屋の店先」
水彩画教室のスケッチ取材で出かけた北名古屋市の「昭和日常博物館」での一枚、履物屋の店先...

裸足
朝日が綺麗なときは気温が低いだからそろそろ服装を考えないと高下駄は基本裸足だから足をど...

下駄でお買い物 ルリマツリ
残暑お見舞い申し上げますご無沙汰しています鳥枯れと暑さで外出を控えているとネタもなくブログもすっかりご無沙汰してしまいました。...

郡上徹夜踊りに行ってきた
夏休みは終わったが、夏休み中の日記をボチボチと今日は5年振りとなる岐阜郡上八幡の『郡上徹...

🥁久しぶりの『阿波おどり』
前回『阿波おどり』見物に行ったのは2019年でした揉め事があったりコロナや🌀台風直撃で中止...