#三聚浄戒 新着一覧
「大乗菩薩毘奈耶蔵有三聚浄戒」について
大乗菩薩毘奈耶蔵有三聚浄戒について。-以前、「菩薩戒牒」という名前の、一枚の紙を入手した。要するに、菩薩戒を授与した際に授けられた書類のようだが、例えば曹洞宗で授ける『血脈』などとは、書式...
菩薩戒単受の淵源は『瓔珞経』らしい・・・
菩薩戒単受の淵源は『瓔珞経』らしい・・・-以下の指摘を読んで、なるほどと感じた。『菩薩瓔...
『解深密経』に見る三聚浄戒について
『解深密経』に見る三聚浄戒について。-『解深密経』とは、いわゆる法相唯識に於ける正依の経...
大行としての三聚浄戒
大行としての三聚浄戒。-江戸時代の浄土宗・普寂上人(1707~1781)には『菩薩三聚戒弁要』と...
『大般涅槃経後分』に見える「三聚浄戒」について
『大般涅槃経後分』に見える「三聚浄戒」について。-少し興味深い文脈があったので、検討して...
弘法大師の遺誡に見る戒学について
弘法大師の遺誡に見る戒学について。-しっかりとした先行研究もある分野なので、この記事はあ...
三聚浄戒の意義に関する一視点(3)
三聚浄戒の意義に関する一視点。-これは、既にアップした【(2)】の続きの記事というか、同...
慈雲尊者飲光に於ける「三聚浄戒」の位置付けについて
慈雲尊者飲光に於ける「三聚浄戒」の位置付けについて。-以前にアップした【慈雲尊者飲光『十...
或る禅僧の語録に見える「三聚浄戒」
或る禅僧の語録に見える「三聚浄戒」について。-或る一節を見ていきたい。 維摩詰曰く、我が...
『菩薩本業瓔珞経』についての備忘録
『菩薩本業瓔珞経』についての備忘録。-近年では、両方とも中国成立だと考えられているが、菩...
『解深密経』に見る「七種戒清浄相」について
『解深密経』に見る「七種戒清浄相」について。-『解深密経』とは、玄奘三蔵が訳出した法相唯...