#三の丸尚蔵館 新着一覧

だらだら雑記(神回✨『きのう何食べた?』)
おはようございます。前回のブログでは、母と喧嘩したお話を書いてご心配おかけしてしまったかもしれません。励ましのコメントや、ご自身のご経験を寄せてくださった方、応援ポチくださった方、ありが...
皇居「三の丸尚蔵館」開館記念展へ行こう
◆ 特別展示 御即位5年・御成婚30年記念令和の御代を迎えて―天皇皇后両陛下が歩まれた30年 ...

【天皇ご一家News2023/11】新着情報
<2023年11月>▼両陛下、ベトナム国家主席夫妻と昼食会(11/28)▼天皇陛下、英国最高裁長官と...

日本美術をひも解く in 東京藝術大学大学美術館
若冲ブーム、未だ衰えず。当館としては珍しく混んでいました。伊藤若冲の代表作《動植綵絵》...
日本美術の前は、ちょっと密
国会閉会中審査で首相はどう説明するのか、島岡美延です。今日発表予定の自民党「旧統一教会...

貴重な美術に触れてきました〜藝大美術館
藝大の美術館は一般にも開放されていて普通では貸し出しされない皇室の宝(三の丸尚蔵館蔵)も...

愛子様は徳川将軍家の血もひいている? 徳川将軍家血筋の証だった「源氏物語図屏風」
愛子様の誕生日映像に映っていた「源氏物語図屏風」は、桂宮第2代智忠親王に輿入れした前田...
【皇居散歩と三の丸尚蔵館】
昨日の冷たい雨とは打って変わって、今日は気持ち良いほど青空に清々しく晴れました。皇居に...

愛子様の後ろに慶事用の屏風で「二十歳のお祝い」と「格式の高さ」を宮内庁が密かに表現 皇嗣家との格の違いを見せない為にもすべて目立たぬようにの配慮
愛子様の誕生日映像で映っている屏風は、「源氏物語図屏風」である。お祝いの行事の際に使わ...
人生初、東京駅から歩いたのは
ついにお濠を渡って大手門から入場、島岡美延です。三の丸尚蔵館の現在の建物は来月までと聞いて、昨日、初めて皇居東御苑へ。熊本城や松本城、大阪城なども行ったことあるのに江戸城は一度も...
三の丸尚蔵館の収蔵品が国宝新指定。
三の丸尚蔵館収蔵品の国宝新指定- 7/16、三の丸尚蔵館が収蔵する美術工芸品5件が国宝に指定されることとなった(正式指定は今秋)。...