#ヤマップ 新着一覧

登山用アプリの比較
山に登るときはいつもGeographicaというスマホの登山用アプリを使って、歩くコースをあらかじめ表示させたり、自分が歩いた軌跡を記録している。ところが最近、みろく山の会の会山行で渋沢丘陵から頭高山

鳳来寺山・瑠璃山
月1回目標にしている登山。5月3日(土)、新城市にある、鳳来寺山(標高684m)・瑠璃山へ登...

谷川岳 一ノ倉沢周辺、ハイキング
谷川岳、一ノ倉沢周辺のハイキングにいってきました8:00 谷川岳インフォメーションセンターをスタートしました...

天保山から生駒山頂まで散歩
YAMAP仲間のはやりZERO IKOMAにトライしてきたZERO IKOMAチャレンジ / B4さんの天保山の活動...

山科から大文字山に登り蹴上
山科から大文字山に登り蹴上まで。大文字の火床と山頂からの京都市内。大文字山から下山。南...

旗振茶屋
旗振山散策。旗振茶屋には「旗」にちなんだ新しいタルチョがたなびいていまいた。ケーズデン...

粟ヶ岳 西山ルートで道に迷う
2024年元旦ハイキングのつづきです。(#^.^#)西山桜の郷からスタートして粟ヶ岳の西山尾根ルート、あちこちの山桜が立派です。ここまではイイ感じのコースでした。 ...

半年ぶりの登山
11月3日(金・祝) 半年ぶりに登山に行って来ました やっと涼しくなったし 虫もいなくなって...
初三上山
2023年登り始めは三上山!小坊の時から見慣れている山の一つ比叡山、比良山、三上山!近江富士としと滋賀県民な...

久しぶりの槇尾山登山1
槇尾山に登ろうと友達が言ってきた。ああ、ちょうどいいですねえ。最近この山に少し興味を持...

【登山初心者必見!】道迷い遭難防止にヤマップGPSの使い方・キャンプブログも出来る
【登山初心者必見!】道迷い遭難防止にヤマップGPSの使い方・キャンプブログも出来る