#モミジの種 新着一覧

昭和の日さんぽ①モミジの種と黄菖蒲
昭和100年の昭和の日-昭和100年の昭和の日バスに日の丸の旗ゆれて祝日なのにあいててよかった薬屋さん待ってる間に買い物などして用事終えてちょこっと歩数稼ぎのさんぽ赤い花が咲い

モミジの種が色づいた
まだ真夏ですが早くもモミジの種が赤く色づいています。葉より先に色づくようですが、実は葉...

10日、十二坊蓮臺寺から大徳寺への散歩で真夏日便り&抗癌剤治療
昨夜は夕方の大雨で涼しい夜になっていました。きょうも朝から歩きに出ましたが、気温は...

22日、十二坊蓮臺寺と大徳寺からの初夏だより
曇りがちで気温が高め = 蒸し暑い!きょうはあまり遠出はしていませんが、それでも歩く...

LIVE前日さんぽ①夏のような陽ざしにカタツムリ
通院の付き添いはことわられたので-通院の付き添いはことわられたのでお昼までのちょこっと用事さんぽ...

モミジの種を食べる
古寺の参道を歩いていると、頭上からパチッパチッという音が聞こえてきました。イカルかと思...

真っ赤な翼果 桐の花など
モミジの種~翼果が真っ赤になりました。竹とんぼのような形状で滞空時間を長くして風に乗り...

GWは近所を散策
GWは観光地は混雑しているようなので、近所を散策して過ごしました。そこで出会った花々や野...

5月の公園
雲が多めの晴れ。昨日の公園の続きです。梅園では梅の実が鈴なりに生っていました。梅の木の...

5.5立夏の花さんぽのつづき
水辺に映る青い空と一緒に常盤露草をパチリして-水辺に映る青い空と一緒に常盤露草をパチリして ...

☆天童公園・散歩
#天童古城(舞鶴山)#天童公園#人間将棋会場#もみじ公園#モミジの種#エゴノキ#シャガ#散策コー...