#バブル星雲 新着一覧

24/11/28 「冷たい強風の陣」 part.5 最終回 強風にやられたクワガタ星雲やバブル星雲周辺だけど…。
この遠征記もやっと最終回になります…。この日の遠征は、冷たい風が吹き荒れて、とにかく寒かったです…。当夜、赤猫ちゃんでクワガタ星雲やバブル星雲周辺をQuad-BPを使って撮ってきました…。このエリ

星見娘で電視観望4166(カシオペヤ座 C11/NGC7635 バブル星雲)
カシオペヤ座 C11/NGC7635/Sh2-165 バブル星雲画像イ、9/7、LPフィルター使用30秒露出45分の...

23/11/17 「雨上がりの陣」part.3 一度で二度美味しい!「M52&NGC7635」…。
「もぉ〜いぃ〜くつ寝るとぉ〜♪」なんて歌が聞こえてくる時期ですが…。私の遠征記はまだまだ11月の記事になります…。今年も「一度で二度美味しい」散開星団と...

星見娘で電視観望08(カシオペヤ座 C11 バブル星雲)
カシオペヤ座 バブル星雲(C11、NGC7635、Sh2-162)画像①LPフィルター使用、該当部分トリミング...

散開星団M52とバブル星雲NGC7635(熱帯夜に533MCで撮る その4)
8月11日夜(正確には日が替わった12日早朝)に撮影した4タイトル目になります。選んだ...

電視観望の記録099(カシオペヤ座 バブル星雲)
カシオペヤ座 バブル星雲(NGC7635、C11、Sh2-162)画像① QBPフィルターⅢ使用、元PNGファイル...

<銀河系番外-5 バブル星雲>自宅で撮った『大宇宙SCALE』
3ヶ月ぶりにこのシリーズを再開したばかりですが、Ⅱ 天の川 銀河系 は今回で終了となります...

2022年8月からの天体撮影 その2 ( 9月29日~10月1日)
晴れた夜が続き2晩徹夜で頑張ってみました ZWOASI 赤道儀AM5ファーストライトです 秋です...

天体写真 2022年8月からの天体写真順次編集掲載します その1
8月28日今年の夏は天候が悪く、ほとんど天体写真撮影はできなかったと思っていましたがパソコ...

少し膨らんだシャボン玉星雲 ( ヨンニッパでこってり その2)
先月29日夜・30日夜と2夜連続で晴れてくれました。今回はヨンニッパレンズで29日夜に...

MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影(55)
(1)MILTOL200mmとNeptune-C Ⅱを用いた直焦点撮影概要 ・撮影対象(カシオペヤ座) NGC...