#セイヨウヒキヨモギ 新着一覧

チョキチョキ好きとスーモ
おとーさんが何かやってるよはてなブログのえのえる~ノエル・メイ・すももをご覧下さい

散歩道の花
今日はあてもなくブラブラと歩きました。風もなく蒸し暑くて沢山の汗をかきましたヒルガオ セイヨウヒ...

寄生植物
晴れ間を縫って久しぶりに自転車で淀川右岸の河川敷を鳥飼大橋まで走ってきました 家から鳥飼大橋まで10km強!鳥飼大橋まで来ると2022年に「はなせんせ」に投稿して知った...

セイヨウヒキヨモギ
先日ウォーキングに出かけた時、原っぱに名前の知らない黄色い可愛らしい花が咲いていたので...

他にも逞しい花たちが・・・宇治川散歩2023/5上旬(2)
昨日は宇治川で見たナヨクサフジとアカツメクサの様子をご覧いただきました。ナヨクサフジに...

セイヨウヒキヨモギは帰化種で要注意
雲の隙間から陽差しが届き始めた朝の最低気温は14.6℃と暖かく、午後になり雲も取れだせば、午...

セイヨウヒキヨモギ-房総丘陵
セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬)学名 Bellardia viscosaハマウツボ科セイヨウヒキヨモギ属道端や河川敷に生えるヨーロッパ原産の1年草の半寄生帰化植物です。...

セイヨウヒキヨモギ-房総丘陵
セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬)学名 Bellardia viscosaハマウツボ科セイヨウヒキヨモギ属道...

雨上がりの河川敷、ウグイスくん登場!
今日も宇治川からお届けします。前にも書きましたが、宇治川の高水敷を歩いていると、ウグイ...

セイヨウヒキヨモギ‐房総丘陵
セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬)学名 Bellardia viscosaハマウツボ科セイヨウヒキヨモギ属道...

セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬)
2021年6月10 撮影 松江市・林道深町線