
2024年 公園の虫さんたち! (44) 《 ペルセウス座流星群にも挑戦なのだ 》
近くの公園で…。 (8月4日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。今日は午前中から久しぶりに長い時間の探虫になりました。日の当たる場所はちょっとヤバイので、できるだけ日陰

ミチノクスカシバ
ミチノクスカシバ Nokona michinoku北海道・本州に分布するスカシバガの仲間で開張は22~30...

2023年 公園の虫さんたち! (82) 《 ミツバチの巣は他にもあるのだ 》
近くの公園で…。 (10月1日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。先日、ミツバチの巣のことを書きましたけど、別のサワラの樹洞にもニホンミツバチが営巣してい...

2023年 公園の虫さんたち! (72)
近くの公園で…。 (8月27日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。暑いことには変わりないのですが日陰を選べば少しは大丈夫そうなので、今日は久しぶりに近くの...

モモブトスカシバ230629
モモブトスカシバ。透明な翅に、毛だらけの後脚。飛んでいるのを見ると、何となくハチやアブ...

ヒメコスカシバ230616
ヒメコスカシバ(ヒメスカシバ)。乗っている葉っぱはサツキ。小型であることがお分かりいた...

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (1)
近くの公園で…。 (9月10日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。いつものコースをいつも通り探虫してみました。 今日撮ってて楽しかったのは、河原に集まって...

モモブトスカシバ ~夏の毛皮のお洒落さん~
緑陰を散歩中「モモブト!」という声に反応して近づいてみればこの方がいましたモモブトと言う...

☆ お寺へ続く林道で! 《 ここは虫さんの宝庫なのだ 》
お寺に続く林道で…。 (7月8日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。午後からお寺に続く林道へ出かけてみました。林縁を探虫していくといろんな虫さんが出て...

コシアカスカシバ! 《 自然観察の楽しさ 》
近くの公園で…。 (9月7日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。今期4度目となるコシアカスカシバとの遭遇! コナラの幹に産卵にやって来ました。ちょうどスズ...

2021年 近くの公園で…、虫さん大集合!(74)
近くの公園で…。 (8月22日・24日) ※画像をクリックすると拡大できます。最近、興味深い虫さんがたくさん出てきたので写真が増えてしまい、再び在庫が過剰気味になって...