#カタシロゴマフカミキリ 新着一覧
出遅れた
伐採されたコナラの枝にいたカタシロゴマフカミキリ。羽脱したばかりの新鮮な個体のよう。この辺りでは6月下旬から現れて8月初旬にはほとんど姿を消す。お相手と出会えるといいね。2024年9月9日 神奈川県
散歩道で虫色々
今日も虫をアップしますので嫌いな方は見ないで下さい。 カンナ花びらの模様は、虫を誘うためでしょうか。クマバチ(キムネクマバチ)が...
夏の虫たち
木陰に入って虫探し (^^)- アオバハゴロモは 7月頃からよく見ていますが淡緑色の羽がピンク色で縁どられていて なかなか綺麗近づくとぴょんと跳ねて逃げます。...
里山 HYN
キバナコスモスに、ルリモンハナバチです。2匹アオスジハナバチカタシロゴマフカミキリクビア...
カタシロゴマフカミキリ
この間我が家に飛来してきたカミキリムシ。カタシロゴマフカミキリと思われるもの。体中が小...
カタシロゴマフカミキリ
カタシロゴマフカミキリ日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は10㎜~18㎜前後。ホ...
カタシロゴマフカミキリ
カタシロゴマフカミキリ Mesosa hirsuta (北海道)[分 布] 日本各地[食 樹] 広葉...
カタシロゴマフカミキリ(カタジロゴマフカミキリ)20200730
カタシロゴマフカミキリ(カタジロゴマフカミキリ)。国内では4亜種に分けられており、これ...
カタシロゴマフカミキリ
我が家のコナラで。枯れた樹皮を後食中。ここは人気の場所、前日はナガゴマフ(左)も来てい...
- 前へ
- 1
- 次へ