#エダマメ 新着一覧

エダマメ発芽しました~
3月27日3月2日 おつな姫(サカタ)の種まき3月12日 ゆあがり娘(カネコ)の種まき10日の差がありましたが、ゆあがり娘の方が発芽率が高いです両方ともセルトレイを使い、簡易温室で発芽させました&ua

2024/09/29 トウモロコシと豆類の収穫とジャガイモの芽
トウモロコシとエダマメを収穫トウモロコシはYoutubeで「収穫したトウモロコシの根元に蒔き直...

採りたて枝豆は美味い!~「サッポロさとらんど」収穫体験~
本日は約1年ぶりの「サッポロさとらんど」の収穫体験です。昨年・一昨年と同時期に訪問して枝...

2024/09/08 トウモロコシの収穫とバラの剪定など
トウモロコシの一本が枯れ始めたようす確認すると実は入っているようなので採ってみた ついでに良さそうな...

枝豆湯上り娘が実った2024.9
9月1日、枝豆湯上り娘の収穫一株当たりの鞘の数は3~12程地植えの際2株一緒に植え付けた...

2024/08/23 インゲンとエダマメ
今日も節成一本インゲンは順調、かな今年のエダマメは調子が悪い特に何も違わないはずなのに...

レモン、はるみは大不作 2024.8
8月22日、家庭菜園の見回り成長が全く遅かった赤い実の小玉スイカは2個くらいは食べられ...

オクラの花咲くベジタブルガーデン!
オクラの種は5月頃に蒔きました。3・4粒ずつポットに入れました。(前日に水につけたもの...

ビールにエダマメ!
ビールはうまい!エダマメはいまいち・・・早めに種まきしたのは生育不良、後から蒔いたのは...

2024/07/29 微生物?
世間では40℃だなんだと騒がしいようだがこちらは35℃十分暑いのだが・・・スイカの右畝先にで...

エダマメ・枝豆・えだまめ・EDAMAME 2024
昨日初収穫したエダマメ(白鳥)ですが、昨夜の夕食のビールを飲む時間に合わせて妻が茹で上げてくれました。...