#みちのく潮風トレイル 新着一覧

みちのく潮風トレイル 第14回その1 (吉浜~平田)
今年は雨が降らないって地元のお客様方はおっしゃっておられますが、場所によっては〜、そう山ではとても不安定。結構な日数が雷雨となっています。僕の夏休みの計画もすべておじゃん。やっと今週「み...

第13回 みちのく潮風トレイル その2 (吉浜~綾里)
風呂入って、風呂屋の休憩用のソファーで思いっきり居眠りしてやりました。日が陰って少し涼...

第13回 みちのく潮風トレイル その1(盛駅~綾里駅/大船渡中南部)
8月1日は富士山の予定でした。ご存知の方もおいでかと思いますが、親たちが亡くなると慰霊の...

みちのく潮風トレイル 第12回その2 (盛駅~碁石半島~小友駅)
2日目も5時起きです。前日に距離を稼げたので、当初の計画より距離を伸ばして盛駅から小友駅...

みちのく潮風トレイル 第12回その1 (長部~広田半島)
「奇跡の一本松」です。みちのく潮風トレイルもいよいよ本格的にリアス式海岸に入り、半島を...

みちのく潮風トレイル 第11回その2 (網地島)
一日目が終わり、道の駅上品の郷(じょうぼんのさと)のふたごの湯に浸かり、そこの食堂で蕎麦...

みちのく潮風トレイル 第11回その1 (雄勝半島)
スキーシーズンを終え、魂を抜かれていた僕。二週間死んだようになっていましたが、ついにサマーシーズン開幕です。スキーのシーズンオフと言えば「山」そして「ロングトレイル」。今週こそやる...

みちのく潮風トレイル・霞露ヶ岳(かろがたけ)ってどんな感じなんですか?
山に行かないと定期的に禁断症状が出てしまう私は常に山を求めています。-【本日の山行 2023...

グループわらじ 第584回徒歩定例会 「常磐線廃線と海岸復興地帯を歩く」
グループわらじ第584回徒歩定例会 「常磐線廃線と海岸復興地帯を歩く」2023年2月26日(...

みちのく潮風トレイルハイキング、中野栄駅~本塩釜駅
中野栄駅~本塩釜駅名取のトレイルセンターから太平洋岸を一気に仙石線中野栄駅まで北上して...

第10回 みちのく潮風トレイル 3日間その3日目 網地島✕ 女川~道の駅おがつ
最終日前夜、石巻まで移動して「元気の湯」に行きました。夜になると食事できるところも相当...