伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

レトロなポスト

2020-08-26 16:20:07 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
ホテルの植え込みの傍に置かれた
赤いレトロな郵便ポストも
景色になっている



人気ブログランキングへ

伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村   

志摩観光ホテル ザベイスイート

2020-08-26 16:16:53 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
平成20年(2008年)10月開業のホテル
自然と建物が相互に魅力を高め合うように工夫され
内装は米国のハーシュ・ベドナード・アソシエイツが担当した
鉄筋コンクリート構造地上5階・地下1階建て 延床面積10,800m2 で
海の眺められる標高は25 mの台地にある
35~6年ころから 親交のあった近鉄の社長会長を務めた
山口氏から あらかじめ自筆の書簡にて 構想をいただいていたので
一度見学を申し出たが かつて 役員をしていた私でも
断られ 以来伺っていないが かなりの豪華ホテル



人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村

自叙伝・人脈は狭いようで広かった(つづき)

2020-08-25 16:39:19 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
(写真は 稲の収穫と稲架干し)
(近鉄創業時の大協力者で泉家があり 
末裔の方が 昭和35年頃から 親会社おられ 
懇意な関係にあり 私を信頼くださっていたし 
私も彼を信頼していた 
彼の奥様は 佐藤栄作元総理大臣の姪ごさんで
奥様とも親しくしていただいていた 
彼が退任する時同じくし 私も退任した
案外身近に 関連していたものである)

ある時 パーテーの席上で 親会社の
佐伯会長と会い 堀木氏から この男(私)が 
子会社にいる よろしくの挨拶があったらしく 
我が社のトップ川口氏から なぜ その用な
お偉い方を 知っているのかと尋ねられた

氏がホテルに来られた時 挨拶に上がり 
尋ね人があった 部屋にお通し 失礼しようとすると 
尋ね人に この人は お前より長い知り合だ 
居ろと言われた 来客が 三重県の議長と知った

それから 長い月日が流れ わが社のトップも
変わりローテーションは 2-4年と速くなった
私は48歳で役員に推挙され 末席を汚すことになった

総会後の食事会で 近鉄の佐伯会長は 
当社の会長あり かっての話を覚えていたか否か
定かでないが 多分記憶の中にあったのだろうか
堀さん 堀さん わしの横へ来るようにと言われた
通常新参者は末席 他の役員は 顔を見合わせ
驚の表情だった
美味しい料理は 味もわからない程緊張した

(堀木氏は 鉄道省として 戦前関東は東急  
関西は近鉄に統合する私鉄網の構想を持ち 
戦後はいち早く 京都伊勢志摩間に新線を敷く案を
持っていた)

青二才の青年のころから あらゆるつてに 怖気もせず
厚かましく自宅へなどへ伺い 持前を発揮し 
狭いようで 思いの他大海に広く繋がった人脈に
助けられ 有難い人生だった



人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村

自叙伝・人脈は狭いようで広かった

2020-08-24 15:52:47 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
(美しい景色を眺めながら釣りを楽しむ)
18歳で 家を出た
義兄は 政治家など繋がりがあった
松阪に森亀太郎氏という人がいた 
森天皇と呼ばれ 今上天皇は 
松阪に来なくともよいと言われ 
今上天皇は行かれなかった

氏は 松下幸之助氏と きわめて深い関係があり
戦後 門真の土地を買収し 松下電器を大きく発展させた
松下氏の恩人でもあった 松下に就職すべしで
義兄から私の就職を依頼し 自宅への挨拶に上がった
ところが 不合格 理由は 肺に曇りがあることだった
マラソンをしていて 卒業期 急に止めた関係だろうと
ひらめき しばらく栄養をとった 1月には きれいに消えた

(森天皇は 昭和34年に亡くなり 松下幸之助さんは
弔辞で 奥さんの 生涯は松下で面倒を見ると
表現され 当時の週刊誌が 特集号を組んだ)

後れを取った 就職活動は 殆どなかった
東京にある 味噌食品会社に採用された
義兄から 参議院の堀木謙三氏に
挨拶に伺うようにと 支持され この味噌屋とは
同郷であった 
青二才の私を家に迎えてくれ以後も 
何かと心掛けていただいた

堀木氏は 鉄道省の人事を握っていたころ 
軍部に深くかかわりを持っていた佐藤栄作氏を
本省局長から 最右翼の天王寺局長に異動させたのが 
堀木氏であった 
本省から離れ 俺もこれで本流から終わりかと
逆恨みを買ったが
敗戦で上が職を離れるとき 後の人事を頼まれ
後任に佐藤氏を推薦 次官となり 政界に進出
総理大臣となった
堀木氏は国鉄総裁を乞われても この人が
総理では 互いにやりにくいだろうと断り
輸出振興会や 弘済会に留まった方です(つづく)



人気ブログランキングへ
 
伊勢志摩つれづれ - にほんブログ村