ななば=菜花(志摩市鵜方) 2010-03-28 07:00:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 畑で 茎がムラサキに近い黒 葉は始め 薄みどりらしいが 成長すると 葉も色濃くなりムラサキかかりに変わってゆく 農家の方に聞くと これが「菜花」だと教えられた 花が蕾のころ茎から切って 茹で マヨネーズ 酢味噌などで食べると美味しいと 採って戴いた 確かに美味しい 花の色は 黄色が濃い ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
桃花と家(志摩市鵜方) 2010-03-28 06:48:01 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 鵜方は 志摩市の中心 少し離れると 景色も良く 空気のよい 自然がある 四季それぞれが楽しい 早春の長閑な景色です 深呼吸がしたくなる ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
可愛い花 2010-03-28 06:36:40 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 珍しい花見つけた~ 石垣の隙間から伸びた植物 葉は上の写真のように 切込みのある状態で 幾分大きく 伸びそう そこに可愛い花が咲いていたが 私には 初めての草花? 名がわからない ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
朝の磯辺(大王の海) 2010-03-28 06:29:16 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 海は静かなようでも 岩場に うねりが届くと 波となって砕け飛び散る 朝の光の中の 波がいいですね~ ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
神路ダム(志摩市磯部町) 2010-03-27 05:44:10 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 久しぶりの晴天で 空もダムの水も美しい こんな景色を見ると ああ 春だな~と 心が弾み 楽しい ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
カタクリの花(磯部町夏草) 2010-03-27 05:33:04 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 志摩でカタクリの花? 殆んど聞きませんね 珍しい花を幾つか見せていただいいた 気候土壌が合わないのか 株が増えないようで 大切に育てていました ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
雨の宮川(伊勢市近辺) 2010-03-26 09:01:44 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 雨水と穀雨の狭間で このところ 梅雨状態に風が加わっている 宮側の上流も霞んで見える ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
内城田(うちきだ)大橋 2010-03-26 08:59:31 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 度会町の内城田(うちきだ)大橋の上は 宮川と一之瀬川の合流が見える場所で 面白い景色 水量はまだ多くは無いが 一之瀬川からの水に 濁りが見える ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
神宮萱場・五里山(度会町川口) 2010-03-26 08:54:30 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 度会町・内城田(うちきだ)大橋まで 足を伸ばした 五里山の萱場はすぐ傍 萱場遠望に立ち寄った 刈り取りは すっかり終わった様子 山は 雨霞の中 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
度会パークの桜(度会町) 2010-03-26 08:51:02 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 宮リバー度会パークの桜は 今にも咲きそう 天候回復を待ち 出番の準備は整った 雨に濡れる枝先の花 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
度会パークの桜並木(度会町) 2010-03-26 08:47:32 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 随分太い桜が並んでいます 雨水をたっぷり戴いて 蕾は 赤さを増している 今日は天気も良さそう 春休みも始まった 咲くのは時間の問題 土・日曜日は 天気になぁ~れ ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!