菅島灯台(鳥羽市菅島) 2011-07-13 05:53:33 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 素晴らしい天候で 素晴らしい菅島灯台の 風景が撮れた 菅島灯台は わが国に現存する最古の 白レンガ造り灯台です レンガは 磯部町渡鹿野製です イギリス人R.H.ブラントンの指導で 明治5年着工 ヨーロッパの城のような 灯台となり 明治6年7月点灯した ゆえに 2009年 近代化産業遺産に認定 翌2010年 登録有形文化財となった ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! #たのしい « 菅島灯台の灯器レンズ(鳥羽... | トップ | 安全でユニークな 羽の無い... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます