伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

立石大明神=夫婦岩 (志摩・立神)

2019-12-25 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
立石浦にある大 小2つの石は 
当初 船越の滝にあったが
何時しか開墾され 不浄な水が流れるようになり  
神石は 自ら 立神の一膳浦へ移られたという

神代の昔 彦火火出見命(ひこはぼでのみこと)が
なんと美しい処じゃ
二つの岩が夫婦のように並んで立っている
この浦を立石浦と名ずけよう
この石を末永く大切にせよと 村人に命じ去った
立神の名の由来であり
爾来 立石・大明神として祀っている

<a href="http://blog.with2.net/link.php?863292" title="人気ブログランキへ">

人気ブログランキングへ


立石夫婦岩

2019-12-25 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
立石の大しめ縄掛けは 一足早く
ず~と 23日だったが 休日で無くなり
22日の日曜日が当てられていたが
天候が悪そうで 急遽21日に終わっていた
立神宇気比神社は 特殊な丸注連飾りを
作るに当たっいては この立石で身を清めから
作業に入るため 先行して飾る

大昔の人は早朝 船越の滝まで行き
禊を行っていたという



人気ブログランキングへ
 

大小2つの岩

2019-12-25 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
2つの岩は 余りにも差がありすぎる
二見の夫婦岩が やや小さい程度で
おおきい岩から 小さい岩へ
しめ縄をかけるが 
ここは 大きい岩にだけ掛ける
また 地元の人の話によれば
ヘドロ堆積が増えているが
岩は 関係なく 沈むことはないという
すっかり 正月準備が出来上がった


人気ブログランキングへ
 

立石浦の祭り行事

2019-12-25 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
12月下旬 注連縄掛け 1月4日 浜祭りで
厄災の人達の 餅まき
里を離れ 遠くへ行っていても
厄落としには 故郷へ戻るという
岩の後ろの竹は
6月は 浅間祭に立てたものです



人気ブログランキングへ
 

夫婦岩と鳥居

2019-12-25 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
水は澄み 底まで見渡せる
汚れたとは言いながらも 綺麗な海
納まり良い
夫婦岩 鳥居には 注連縄と
鳥居の柱には つぼきが 右に2つ
左に1つ 掛けられた
つぼきには ご飯とか洗米が供えられ
箸がついている
風習は歳時記 歳時記は 何時までも残してほしい
無くなれば ただの 歳末 お休みにしかない
情緒を大切にしたいものですね



人気ブログランキングへ
 


立石を後方から見れば

2019-12-25 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
鳥居が 立ち並び 集落として
信仰の厚さが伝わってくる
季節 行事の都度 出合いで整備し
人々が集い また コミニケーションの
場でもある 



人気ブログランキングへ