動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

ウサギの目

2015年07月14日 15時06分23秒 | 日々起きたことや
ウサギの目になった!

P7130005
P7130005 posted by (C)しげじい

2,3日前から毛細血管が切れて

目の白い部分が出血して真っ赤っか!

2週間ほど前は右目だったが、、、

今日 病院に行ってきたが、先生も、特に問題ないと

言われた。

まあ、しばらくすれば消えるだろう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水タンクの水温上昇対策

2015年07月13日 15時36分16秒 | 鮎友釣り

この前、釣った鮎元気なのを2匹雨水タンクに入れて生かしておきました。

去年雨水タンク(200L)を購入し

草木の水やりに使っている。

鮎のシーズンはおとり鮎を生かしておいて

持って行くことにしている。

元々の色はオレンジだったが、鮎を生かしておくと、

白っぽくなるので、黒色の塗装をした。

そうしたら(夕方のみ日があたる)水温がどうしても

高くなるので銀色のマットを購入して巻いてみた。

P7130008
P7130008 posted by (C)しげじい

これでかなり水温の上昇が避けられる。

朝,おとり缶に入れようとしたら、1匹しか居ない???

逃げることは出来ないはずだが??

もちろん猫やもろもろの動物にも狙われることは無い。

よくよく考えたら雨水タンクの水が満杯になったら

道路溝へ放水できるように穴を開けて塩ビパイプをしつらえてある。

どうも雨が降ったとき、雨水とともに逃げ出したようです。

雨水タンクがくさいので、どうやらパイプの中で引っかかって

死んでいる模様。

帰ってきてから水道のホースから水を流してみたら

死んだアユが流れ出ました。

P7130009P7130009 posted by (C)しげじい

早速パイプに網を被せて逃げない様にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川の支流へ鮎釣りに行く

2015年07月12日 09時43分26秒 | 鮎友釣り
昨日はこれからの釣りの日程を立てるため

調整の鮎釣りに出かけました(笑)

場所は木曽川の支流。

この前は朝、フライをしようと思ったので

早めに出かけたが、今回はゆっくり目の出撃。

現場に着いたのが10時前。

おとり1匹500円で購入し用意。

さすがに土曜日と有って、お客さんが多い。

外国人のファミリーのBBQがやたら多い。

釣り人も平日より多い。眼下のポイントにはもうすでに

何人かの釣り人。

上がってきた人に聞いたら余り良くないとのこと。

日陰は早いのか、活性が悪いようです。

目の前はやる場所が無いので、上流に行くことに

道は無いので、川を歩いて行きます。

フライで奥まで入る場所より半分ほどで疲れたので

そっからやります(^^)

川岸の流れをやります。
P7110002P7110002 posted by (C)しげじい

おとりを泳がせても突っかかってくる鮎の感触が無い。

順次下流のポイントに移しながら、瀬を重点的にやって行きます。

かなり下流まで来てようやく掛かりました。

これぐらいのサイズが多い。
P7110004P7110004 posted by (C)しげじい

丸印で各1匹
P7110005P7110005 posted by (C)しげじい

ポイントで連チャンが無いので数が伸びない。

元来た場所までで5匹。

フィリッピンの若い子に冷やかされます(笑)

丁度12時になったので昼食と休息。

鮎釣りの昼食はパンかいなり寿司と簡単です(笑)

食後、公園の真下の瀬に入ります。

緩やかな瀬で1つ掛けさい先よろし(^^)

下流から釣り人が来て、これからやろうとした場所で

竿を出されます。(xx)

その下は淵で泳ぐ客が居るので出来ない。

上流からは別の釣り人がドンドン下ってくる。

挟まれてしまったので、この場所はあきらめる。

橋の下流、下の釣り師の場所は荒い瀬。ここは、ほとんど掛からない。
P7110006P7110006 posted by (C)しげじい

誰もやらないチャラ瀬が良いあんばいに空いている(^^)

そこまで下っておとりを入れると直ぐに掛かる。

朝から誰もやっていないのでおとりが入ると

直ぐに反応が有るのでわかりやすい。

結局ここが一番良くて、6匹掛けた。

その後掛からなくなったので上流、元の瀬に

ここで1匹掛けて

追いが無くなったので終了。3時半でした。

今回は13匹。
P7110007
P7110007 posted by (C)しげじい

最大は20センチぐらいのが2匹かな?

まあ楽しめた(^^)

トラブルも天井糸が木に引っかかって切った

それと逆針が伸びてしまったので、新しい仕掛けに変えたぐらい。

キャッチミスが1回(笑

ケラれは何回か有った!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のカブトムシは

2015年07月10日 14時13分25秒 | 庭の動物・昆虫
我が家のカブトムシ(オス)ですが

少し生育が悪い。

羽が正常に開いていない。後ろ足2本が用をなさない。

右側の丸い木はえさ箱。
P7090001
P7090001 posted by (C)しげじい

原因は、幼虫の時代に使ったカブトムシマットが良くなかったようです。

マットの中から出てきてしまうので、毎回底に埋めてやりました。

ネットで検索したら、出てきてしまうのはマットが発酵して

炭酸ガスが出て息が出来ないからだそうです。

私は良かれと思って底に埋めてましたが、酷いことしてたんですね(xx)

サナギになったときも、本当は底でサナギの部屋を作って

成虫になるまでそこに居なくてはいけないのに

どうしても表面に出てきてしまう。

そこで検索して紙で筒を作り、その中に入れて

マットの底に埋めましたが、遅きに失したようです。

最近はバナナをやると喜んで食べてますので

なんとか寿命いっぱい生きてくれればと思います(^^)

そこでメスを宛がってやろうかと考えてますが

120円でホームセンターで売ってるので買ってこようか?

blueさんが分けてくれるの待とうか思案中です。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川の支流へ鮎釣りに行く

2015年07月08日 17時21分22秒 | 鮎友釣り
今期 初の鮎釣りに出かけました。

腰ベルトを忘れて、竿袋を腰に巻いてベルト変わりにした^^;

やりにくかったな~(笑)

P7080001
P7080001 posted by (C)しげじい

これぐらいのが掛かる。
P7080006
P7080006 posted by (C)しげじい

小雨が降る中、2時までやって8匹。

もう少し掛かれば面白いのだけど、、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山奥で釣りをすると時、自分なりの注意

2015年07月07日 16時16分32秒 | 渓流フライフィッシング
渓流へ釣りに行くと、どうしても奥の方に行きたくなる(^^)

奥だから釣れるとは限りませんがね~(笑)

奥の方への道は、当然林道など、、、

P7030012
P7030012 posted by (C)しげじい

そこで奥に入る場合、私なりにルールを決めています。

その道、奥に取水口などが有る場合は、道が崩れても早く直すでしょう。

奥の方で堰堤を作っている。山仕事(伐採、植林)で入る人が居る。

こういう場合は、まだ安心できるかな?

もしも、奥に入って居るとき、崩れて帰れなくなっても

何とかなるじゃないかと思う(^^)

それに対して、奥に何も無くて、しかも舗装されてないような道は

手前で崩れたらどうにもならない、直ぐには救援されないかも知れませんね。

やばいと思ったら、早めに安全な道まで帰る。

天候は?

釣りする前に、ひどい雨の降ってる場合は、奥には行かない。

もう釣りをしてて上流の方が黒い雲が出て鉄砲水の心配があるなら

即 車に戻り、安全な道まで帰る。

車に戻るまで遠く、釣りしているときは、河原を見て、草や崖がどの程度まで

水を被っているか確認しておく。

逃げられる川岸を釣る。(林道側)

川を横断する場合、渡れるか?渡れないか?ぎりぎりの場合、渡らない。

冒険は止める。

林道に山から水が流れて道を横断しているようなら

奥に行くのを止める。

自分の車が軽なので、かなり細い道でも入って行けるので

突っ込んで行くが、よく道の状態を確認する。

まあこんなところかな?

とにかく、家族に心配掛けたり、現場の住民の皆さんの

迷惑にならないように気を付け、楽しい釣りをしたいですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の釣りで使用したフライ等

2015年07月06日 10時32分12秒 | 渓流フライフィッシング
先日の釣りでは、1年にそうない釣りが出来ました。

毎回あんなに釣れたんでは、釣りに飽きてしまいそうです(笑)

ですがそうは問屋が卸さない。だから楽しいとも思えるんですがね!

今回は午前中はそれほど釣れたわけでは無いので

午後からも、ある程度集中して釣りが出来ました。

水面を飛ぶ虫はもっぱらブユやおどりばえでメイフライや

カディスは見ませんでした。

だからフォーム・ブユフライが効いたんですね~

使用したフライ
P7050006
P7050006 posted by (C)しげじい

上段はカディス、マショマロフライ等

中断右はCDCパラシュート、左側と下段がフォーム・フライとCDCミニカディス。

7割はこのフォーム・フライで釣りました。
P7050008
P7050008 posted by (C)しげじい

フックは14番と16番。なかなか上手く形が作れないので、ばらばらな形体です。(笑)

これから夏に向かって、益々陸生昆虫が増えます。

バッタなどが水面に落ちるようになれば

でっかいフライで効果が出るのでしょうか(^^)

大きいフライで釣るのも面白いですね!

なんと言っても出方が派手になりますから(^^)

今週は故郷の川へ鮎釣りに行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の釣り、昨日の続き

2015年07月05日 10時06分40秒 | 渓流フライフィッシング
昨日の続きです。

本流上手の瀬で出た場所、すべて釣ったわけではありません(笑)
P7030035
P7030035 posted by (C)しげじい

さて 本流の瀬を楽しんだ後、別の渓へ向かいました。

時間は2時、やって2時間か!

通い慣れた渓です。降り口から渓へ

初っぱなの瀬でヒット!例によってブユフライ14番

オレンジのフォーム14番
P7030046
P7030046 posted by (C)しげじい

P7030050
P7030050 posted by (C)しげじい

※今まで16番と18番って書いてましたが

間違えていました。14番と16番です。

18番ではフォームが太すぎてゲイプに被さってしまうので

掛からないでしょうね。

もう一つ細い方を購入しなくては(^^)

フックはゲイプの広いのにしてくださいね。

後バーブレス・フックの方がフォームを通しやすい!

バーブでもバレませんよ!(^^)

お腹がオレンジの強い個体
P7030051
P7030051 posted by (C)しげじい

同じ個体
P7030053
P7030053 posted by (C)しげじい

倒木の真下から
P7030052
P7030052 posted by (C)しげじい

27センチ有った
P7030056
P7030056 posted by (C)しげじい

P7030057
P7030057 posted by (C)しげじい


オレンジのフォーム、14番
P7030060
P7030060 posted by (C)しげじい

左側の石の際で
P7030061
P7030061 posted by (C)しげじい


堰堤下のプールで2匹
P7030063
P7030063 posted by (C)しげじい

P7030067
P7030067 posted by (C)しげじい

岩魚は得てして、主流の流れより脇に居ますね
P7030066
P7030066 posted by (C)しげじい


ブラックのフォーム、16番かな
P7030074
P7030074 posted by (C)しげじい

堰堤右側の主流の巻きから
P7030075
P7030075 posted by (C)しげじい

堰堤をよじ登り林道に出てこの渓終了。

ここから本流の流れをやります。

もう少し暮れてからの方が良いかもと思ったのですが、次の場所に行かなくてはと

取りあえず入川。

結局大きいのは出なかったが、このサイズを2匹釣って終了。

本流の放流岩魚
P7030076
P7030076 posted by (C)しげじい


石が並んでいる脇から
P7030077
P7030077 posted by (C)しげじい


5時を回って次の場所へ向かいます。

毎回やりますが、出はしたもののヒットしたことが無いポイントです。

この日は濁りと増水でライズも無く、フライにもアタックも無く

終了。写真も撮らず(笑)

最後の場所へ、、、

ここもこの前アマゴが釣れた場所ですが、この日は全く出なかった。

次回に期待と言うことで、この日の釣りは終了。

朝の4時半出発して家に帰り着いたのが夜の9時過ぎ。

休憩は、お昼の1時間ほど。

後はもっぱら釣りしてるか、車で走ってるかでした!

疲れました(笑)

この日は年に1度あるかないかというぐらい良く釣れました(^^)

ただ大きいのは29,5センチが最高でした。

次回行っても、こうもは釣れないでしょうね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の渓は良く釣れました

2015年07月04日 09時37分04秒 | 渓流フライフィッシング
昨日金曜日、梅雨の合間を狙って出漁。

朝出がけは雨が、、、

予報と違う、、、

まあそれでも北陸方面は曇りの予報。

それを信じて北上!郡上の辺りから小雨

峠を越す頃には、雨も止んできました(^^)

ところが、U川は水量多く薄濁り。

U川本流を狙うつもりだったが、外れた(xx)

仕方が無いから渓へ向かいます。

途中で小熊が林道を横切りました。

久しぶりに熊見ました(^^)

1歳か2歳、今年子別れしたんだろうと思います。

写真は撮る暇無かったです。

早速用意して渓に下ります。

いつもよりかなり水量が多い、おまけに薄濁り、

でも釣れないことは無いだろうと思う(^^)

目の前の、一抱えぐらいの石の下が丁度えぐれれて

岩魚のすみかになると判断。

ブラックカディス10番を結びキャスト!

石にへばりつくようにフライが流れたら、ボッと出て食いました!

結構良い引き!

大きいぞ!

慎重にネットに入れました(^^)

P7030003
P7030003 posted by (C)しげじい

ブラックカディス
P7030007
P7030007 posted by (C)しげじい

大きいけどやせてる、餌食ってないのか?

30アップと思いきや、29,5センチ

どう計っても29,5センチです。

0,5センチ足りない(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
釣れた場所が分かります。

最初に大きいの釣ったので、こりゃ今日は尺3本は釣れるか!

捕らぬ狸の皮算用でした(笑)

そうは甘くありませんね(^^;)

P7030009
P7030009 posted by (C)しげじい

P7030011
P7030011 posted by (C)しげじい

P7030014
P7030014 posted by (C)しげじい

この後、大きいフライは見切られるので順番に小さくして

16番のフォーム、ブユフライを使います。

良く出ます。

大きいのは出ませんが、20そこそこのが釣れます(^^)

P7030016
P7030016 posted by (C)しげじい

P7030019
P7030019 posted by (C)しげじい

P7030024
P7030024 posted by (C)しげじい

堰堤区間を3カ所ほどやってお昼。



さあどうする?本流の濁りも多少取れたようなので

本来入る予定だった箇所へ、、、

P7030027
P7030027 posted by (C)しげじい

水量は多いけど釣りが出来ないほどじゃ無い。

遡行するには危険が伴いそうなので、この大きい淵と瀬のみやることに

瀬尻の一番緩い流れからキャスト!

幅広い流れで何処に岩魚が着くか、それはまず泡が流れているところ。

底に沈み石がある、ゴロゴロしてる。川岸の石の溜まり。

自分で想像してキャストの順番を組み立てます。

この日の岩魚は(この場所)フライが流れると底から一気に上がってきて食う!

こんな出方が多かった。

P7030031
P7030031 posted by (C)しげじい


P7030033
P7030033 posted by (C)しげじい

P7030038
P7030038 posted by (C)しげじい

P7030040
P7030040 posted by (C)しげじい

それはどうもブユやおどりばえが水面を飛んでいるようです。

メイフライと違ってゆっくりは流れませんから見つけたら

一気に食う!といった感じですか!

ブユなんかは、水面を滑っているようですね

岩魚も水面を泳いでいるわけでは無いので

岩魚の真上に来た虫だけ補食しているようです。

ただ流れが少し急な所はまた違う。

前方を流れてきた虫を追い食いしてる。

流れが少しでも早い所はブユフライも16番でヒットする。

岸近くの緩やかな流れで出る岩魚は18番のブユフライが良い。

このフライだけで15回ぐらい出たかな?

釣ったのは8匹ほど、分が悪いです(笑)

全部放流物です。型が揃ってるし、模様が違うのでね

餌釣りさんが釣りきる前に行けばかなり釣れますよ(^^)

どうやらU川本流に放流がなされたようですね。

その後別の渓に行きましたが、それは又明日アップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーム・ブユフライで釣れない時のフライ

2015年07月02日 15時45分12秒 | 渓流フライフィッシング
特に書くネタが無いのでフライ・タイイングでお茶を濁す。(笑)

今日はこんなフライを!

といっても特に珍しいフライではありませんが(笑)


CDC・ミニカディスとでも言いますか
P7010003
P7010003 posted by (C)しげじい

フォーム・ブユフライでも見切られるときがあるんです。

そんな時のフライです。

右上のピンクのCDCカディスとその左側のCDCオリーブ・カディスのフックは

17番TMC112Yフックを使ってます。

ピンク・カディスのボデーは蛍光オレンジスレッド。

オリーブ・カディスはグリーンのファー

左上のワインカラーのCDCカディスは16番バリバスの2120WB、

ボデーは傾向スレッドのオレンジ。

下の2種類のフライのフックは同じバリバス。

CDCオリーブ・カディスのボデーはグリーンのファー

CDCブラックカディスのボデーはピーコックの芯。

全種ともボデーにハックルが巻いてある。

とここまで書いたんですが、実際に使ったのはCDCブラック・カディスのみ。

フォームフライでどうしてもヒットしなかった場所で、これを使って

良い方のアマゴがヒットしました!(^^)

各色のCDCカディスは果たして釣れるのか??

使ってみないとわかりません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーム・ブユフライ

2015年07月01日 15時17分32秒 | 渓流フライフィッシング
毎回載せてますが、このフォーム・フライ

P6250035
P6250035 posted by (C)しげじい

もう飽きたと言われそうですが、書く事無いので(笑)

ブユともフライング・アントともとれます(^^)

お笑い用に見えるんですが、これがまあ

良くヒットするんです(^^)

最近出かけて、一番使ってるタイプですね~

特に緩やかな流れでは抜群なんです!

それにCDCと違って何度も使える!

沈まないから(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする