動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

マラブーを使ったボデーに関して

2011年01月18日 11時12分27秒 | 管理釣場フライフィッシング
管理釣り用フライ マラブー・リーチのボデーについて

ボデーにマラブーを巻くとき先端側から巻くとアイ側に向かって

大きくできるとのご指摘がありました。

まさしくそうであります(^^)


で、何故、逆の根元側から巻いていたかを、自分なりに検証してみました。


写真左のフライが先側から巻いたもの、(細い部分はカットして)

真ん中は根元側から巻いたもの、右が根元側から巻き、中間でもう一度巻き足した。

こうやって見るとなんら関係なく細毛もきれいにフレアしてますね。

真ん中の根元から巻き始めたフライは格好悪いです(笑

P1170001P1170001 posted by (C)しげじい



では何故に私は、根元側から巻かないと、と思ったのか?

原因はティンセルをリブとして巻く時、フレアした細毛がティンセルに

巻き込まれてしまう場合があるからでした。

(ワイヤーリブの場合は大丈夫でしょう。)

P1170002P1170002 posted by (C)しげじい



ティンセルも注意して巻けば巻き込むことはないかもしれませんが、、^^;

根元側から巻くとティンセルがきれいにボデーに巻き付けられ、細毛も

巻き込まれることなくきれいにフレアするようです。

まあ、この辺りは皆さんの好みで構わないと思います(笑


それから、オモリ(シンカー)についてですが

私はほとんどフライには、入れないのであまり偉そうなことは

書けませんが、、^^;


フライに巻くシンカー市販品
P1170003P1170003 posted by (C)しげじい

それでも深いポンドのある管理釣り場の場合、素早く一定の深さに

到達させたい場合、フライにオモリを入れることも

必要になるかも知れません。

また、ルアーのように、ラインを引いて釣る場合、

有る一定の深さで一定の速さで引きたい場合

オモリの量を決めれば出来るのではと思います。

フックに巻く量で沈下速度を変える
P1170004P1170004 posted by (C)しげじい

管理釣りも色々考えればなかなか面白いので

色々な工夫をして楽しんでください(^^)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 管理釣り用マラブー・リーチ... | トップ | 庭に来るヒヨドリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空豆ママ)
2011-01-18 23:07:42
巻き方一つとっても人それぞれ色々なやり方があるんですね。
あくなき探究心がその後の釣果につながるんですね。
奥が深すぎて私には出来ないな~^^;
しげじい、頑張れ!と応援するだけにします。
返信する
空豆ママヘ (しげじい)
2011-01-19 16:35:13
そうなんですよ
考えれば考える程ドツボにはまって、、、^^;
良いのか悪いのか?
まあ楽しんでやってますから(^^)
応援ありがとうね!
返信する

コメントを投稿

管理釣場フライフィッシング」カテゴリの最新記事