動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

極小マラブーが効く月見ヶ原管理釣り場

2018年01月06日 16時19分58秒 | 管理釣場フライフィッシング
最近月見ヶ原管理釣り場で食いが悪くなったときに

使う20番の極小マラブー4種類作りました。

DSCF6810
DSCF6810 posted by (C)しげじい

小さいので作りにくいですが

特に技量が要るわけで無いので簡単です(^^)

こつは余りテールを多くしないこと

テールの長さはシャンクの長さと同じぐらいにする。

ボデーの部分にリブを巻く、

ボデーは細めにする。

フォールさせる釣りではないです。

たぶんですが、フォールさせる釣りですと

合わせ切れしてしまうでしょうね!

浮かせて、沈めてゆっくり引くマスが

底に沈んでいるときは底まで沈める。

ティペットにシンカーを付けてゆっくり沈めて

ゆっくり引くと良い(^^)

ティペットは7X以下が良いかな!

私は04か0.25を使ってます。

合わせはそっとしてくださいね。

直ぐ切れますから(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マーキーと月見ヶ原管理釣り場 | トップ | 熱が出て頭が痛い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

管理釣場フライフィッシング」カテゴリの最新記事