動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

九頭竜水系U川は厳しい!

2024年05月11日 11時15分59秒 | 渓流フライフィッシング
10日九頭竜支流へ出かけました!


林道わきに雪が残っていた!






先年の豪雨で渓相が劇的に変わってしまった!


20年以上立てかけてあったアルミの梯子も流されてしまった!


堰堤上のコンクリート端からしか入川できないので


この前購入した梯子持っていったけど少し短かった!(笑)




次の堰堤下まで一回も魚影見えず。


ドライもニンフにも当たり無し!


2時間ふい!!


堰堤下のプールにライズ発見!



大きいフライはすべて見切られる。


18番以下のドライでようやくヒット!










チビ岩魚を3っつ釣ってドライに出なくなったので


ニンフを流す。


24cmの岩魚が来た!




さすがにニンフでも出なくなったので終了!12時


本流に降りるとがけ崩れの補修の濁りが入る。


で、もう一つの支流へ向かうが6年程前に崩落した道の手前で


再び崩落してた!


仕方が無いのでこの支流の一番下に入ってみる。


小さいのが出る。









少し大きいフライだと見切られる。


なんでかな~~??


18番サイズのドライでなんとか3匹ほど釣って終了した!


帰り道長良川の本流釣具店裏の左岸側の流れで


ウエットを1時間ほど引いたが当たり無し!


3時過ぎに終了した!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行先は? | トップ | 宇宙ステーション! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

渓流フライフィッシング」カテゴリの最新記事