釣れない時はブログの更新が余りしたくない!
と言うのが本音です(笑)
写真も減ります。普通考えると釣れなくて暇だから写真はいっぱい
撮れると思うでしょうが、差にあらず
釣れないとシャカリキになってあれやこれやと考えていたり
アチコチに移動したりとブログの事まで頭が回りません(苦笑)
順調に釣れる時は、余裕が生まれブログの写真も撮ったり動画にも挑戦したり
良い方へスパイラルが始まるんですね~~(^^)
先日の鮎釣りは今までの悪いところが
総て出た価値ある一日だった(^^;
昼からの瀬での攻め方は間違ってないと思う。
近くの釣師の方を見ていてもイカリ鉤、オモリ無し、引きつり泳がせでは
掛かりが遅いように感じた。
オモリ1,5号から3号までを瀬の流れの強さ、鮎のへたり具合で
交換して、鮎を下に送り込み、流れに沈めてゆっくり引き上げると
前当たりがある、竿先に変化が有った場所で止めると
竿先がぶれてグググ~~ンと当たりがくる(^^)なんとも言えないですね(笑)
P8140001 posted by (C)しげじい
この失敗を反省して仕掛けの再点検をしたい。
一番下からいくと、鉤は4本イカリと3本チラシで問題ない。
鼻管周りも問題はなかった。
摘み糸だが、今はフロロの03を使っている。
摘み糸の問題は、中ハリスと水中糸の接続部で切れたこと。
メタルの水中糸の場合、今まで編み込みをして接続していたが
今回、水抵抗を減らす為に電車結びにしたがこれが駄目だった。
フロロ0175の場合は今回で4回目の使用、その為先端部が
かなり摩耗や伸びていたのかも知れない。
オモリを付ける場合は摘み糸の補強をしないといけないだろう
方法は今後最善策を考える。
オモリを使う場合の摘み糸はフロロ05に変更しなければと思う。
水中糸に関しては特に問題はないので、
今使用中のメタル008、010、020、
フロロ0175、02,03,
天井糸だが張り替える時に長さが微妙に違うため
誘導式の糸を移動させて合わせるのだが、その際PEラインが
絡んでほぐすのに時間が掛かった。
穂先の回転リリアンにPEラインで直接取り付けると
穂先にPEラインが絡んだり濡れると竿先辺りに巻き付いて
竿から引きはがすに面倒なことがあった。
で、穂先に取り付ける場合、
PEでなくナイロン糸を使う方が良いかも知れない。
写真左側2本がチュウブ(中が空洞)
右側2本がソリッド
各9メートルと10メートル用
P8140002 posted by (C)しげじい
穂先の問題だが、面倒でもチューブとソリッド穂先を
持参して、その都度川の流れの情況に従って交換するのが
面倒だが結局釣果を伸ばすことになるだろう!
こんな改善策を早急に行って次回の鮎釣りでは
トラブル0を目指したい(^^)
と言うのが本音です(笑)
写真も減ります。普通考えると釣れなくて暇だから写真はいっぱい
撮れると思うでしょうが、差にあらず
釣れないとシャカリキになってあれやこれやと考えていたり
アチコチに移動したりとブログの事まで頭が回りません(苦笑)
順調に釣れる時は、余裕が生まれブログの写真も撮ったり動画にも挑戦したり
良い方へスパイラルが始まるんですね~~(^^)
先日の鮎釣りは今までの悪いところが
総て出た価値ある一日だった(^^;
昼からの瀬での攻め方は間違ってないと思う。
近くの釣師の方を見ていてもイカリ鉤、オモリ無し、引きつり泳がせでは
掛かりが遅いように感じた。
オモリ1,5号から3号までを瀬の流れの強さ、鮎のへたり具合で
交換して、鮎を下に送り込み、流れに沈めてゆっくり引き上げると
前当たりがある、竿先に変化が有った場所で止めると
竿先がぶれてグググ~~ンと当たりがくる(^^)なんとも言えないですね(笑)
P8140001 posted by (C)しげじい
この失敗を反省して仕掛けの再点検をしたい。
一番下からいくと、鉤は4本イカリと3本チラシで問題ない。
鼻管周りも問題はなかった。
摘み糸だが、今はフロロの03を使っている。
摘み糸の問題は、中ハリスと水中糸の接続部で切れたこと。
メタルの水中糸の場合、今まで編み込みをして接続していたが
今回、水抵抗を減らす為に電車結びにしたがこれが駄目だった。
フロロ0175の場合は今回で4回目の使用、その為先端部が
かなり摩耗や伸びていたのかも知れない。
オモリを付ける場合は摘み糸の補強をしないといけないだろう
方法は今後最善策を考える。
オモリを使う場合の摘み糸はフロロ05に変更しなければと思う。
水中糸に関しては特に問題はないので、
今使用中のメタル008、010、020、
フロロ0175、02,03,
天井糸だが張り替える時に長さが微妙に違うため
誘導式の糸を移動させて合わせるのだが、その際PEラインが
絡んでほぐすのに時間が掛かった。
穂先の回転リリアンにPEラインで直接取り付けると
穂先にPEラインが絡んだり濡れると竿先辺りに巻き付いて
竿から引きはがすに面倒なことがあった。
で、穂先に取り付ける場合、
PEでなくナイロン糸を使う方が良いかも知れない。
写真左側2本がチュウブ(中が空洞)
右側2本がソリッド
各9メートルと10メートル用
P8140002 posted by (C)しげじい
穂先の問題だが、面倒でもチューブとソリッド穂先を
持参して、その都度川の流れの情況に従って交換するのが
面倒だが結局釣果を伸ばすことになるだろう!
こんな改善策を早急に行って次回の鮎釣りでは
トラブル0を目指したい(^^)