あんにょん☆Diary

2009年11月生まれの長男の育児や、ソーイング、韓国、Sing-Oさんなど私「ぷぅ」の日常をつづった日記です。

母乳育児

2012-08-08 16:49:28 | 育児
産後4週間が経ちました。
2~3時間おきの授乳ももう4週間も続けたんだなあと。
正直、寝不足でつらいときもありますが、我が子の為には起きないと・・・。
今回の出産は夏なので、授乳してるとかなり暑いです。

長男のときは1ヶ月間は混合で夜も眠い目をこすりながらミルクを作っていたなぁ・・・。
それでも思うように体重が増えず、1ヵ月後から桶谷式の母乳マッサージに
通って完母になったんですが、今回は生後6日目から母乳マッサージに通い、
退院後は母乳で頑張っています。

桶谷式の母乳マッサージはいろいろと食事の制限も言われるのですが、
私が通っているところはそれほどきつく怒られたりということはなく、
ただ、私が乳腺炎になりやすいので、揚げ物、脂っこいもの、カレー、シチュー、
ケーキやアイス、うなぎなど食べないようにしてます。

長男のときはそのせいか、母乳育児のせいか、体重がどんどん減っていき、
妊娠前よりも6キロくらい減ってしまい、(合計20キロくらいは減ったんじゃないかな・・。)
周りから病気なんじゃないかとか心配されつつ、ふらふらになったりしていましたが、
今回は産後1ヶ月の時点ではまだまだ元には戻らず。
妊娠で15キロ増えた体重はあと2.5キロ残ってます。
体重よりも体型を戻したいんですけどね。

まずは骨盤を閉めないとということで暑い中毎日トコちゃんベルトを締めています。
妊娠前のボトムスが骨盤あたりで止まってはけないのです・・・。
巨大児出産だったからまだまだ元に戻るには時間がかかるのでしょうか。

そして、母乳がたくさん出るようにと飲み始めたのが、『たんぽぽコーヒー』
私は生活の木のティーパックタイプを毎日飲んでいます。

コーヒー自体はそれほど好んで飲まないのですが、たんぽぽコーヒーは香ばしくて、
毎日続けています。
そのおかげか、母乳もよく出ているみたいで。

しばらくカフェインはとれないのでたんぽぽコーヒーでティータイムを
楽しもうと思います。

お久しぶりです

2012-07-30 15:09:59 | 育児
大変お久しぶりです。
前回の更新から1年半・・・。
あっという間に経ってしまいました。
1年半の間にいろんなことがありましたが、またぼちぼちブログ更新できたら
いいなと思っています。

この1年半の間の大きな変化としては・・・。

2012年7月11日に第2子となる女の子を出産しました。
本当は今日が出産予定日でしたが。
今回もいろいろと大変な妊婦生活で、切迫流産、切迫早産での絶対安静生活、
赤ちゃんが大きめとのことで37週での誘発入院。

分娩室に入ってから7分という今回も安産で無事に出産することができてほっとしています。
37週2日で生まれた長女はなんと4165gのビッグベビー
助産師さんも看護婦さんもびっくりでした。
1ヶ月の子を産んだのと一緒だよと言われちゃいました。予定日より3週間も前の出産だったのに・・・。
今までに37週でこんなに大きな子はいなかったそうで・・・。
36週のエコーの推定体重も4100gと出ていたため、第2子では撮らない骨盤のレントゲンを
撮影し、経膣分娩でいけそうだとドクター。

予定日までは待っていられないとのことで37週の正期産を待って誘発入院となりました。
11週から切迫流産で2週間の絶対安静、23週からまた2週間の絶対安静、
そして29週から36週までも絶対安静と、3ヶ月ほど絶対安静生活があり、
36週に入ってからは歩け歩けといわれましたが、急に動けといわれても体は筋肉痛になるし、
赤ちゃんは大きいからお腹も2人入ってるのかと聞かれるくらいの大きなお腹。
誘発入院中には看護師さんが大きいお腹触らせてというくらい・・・・。
重たいし、暑いし、梅雨だし・・・。なかなか大変でした。
ホントに推定体重あってるのかなあと周りの人たちは言っていましたが、
合ってましたね。
女の子だからなのかとってもおとなしくて、ずっと寝てくれているので手がかからない子で。
2,3時間おきの授乳が今は大変ですが、新生児ってホント見ていて飽きないですね。
男の子もかわいかったのですが、女の子もかわいい
しばらく昼夜問わずの授乳生活でブログもなかなか更新できないかもしれないですが、
少しずつやれたらなと思っています。

安静生活の間にできなかったこと、行けなかったところたくさんあって
何からやろうか迷いますが、長男、長女の育児を楽しみつつ
自分の趣味も少しづつできたらなと思っています。







予防接種

2010-12-22 21:59:39 | 育児
私が住む市では2月からヒブワクチン、肺炎球菌ワクチンが公費で助成され、無料で受けられることになりました。

以前のブログでも書いたのですが→こちらの記事
日本は予防接種が遅れているから早く対応してほしいなと思っていたのです。

やっと無料で打てるようになり、日本の子供の髄膜炎がなくなればいいです。
いきなりの無料化でワクチンが足りるのかが心配ですけどね。

うちは1歳1か月なのであとはヒブ、肺炎球菌ともに1回ずつ打つだけですが、それでも17000円かかるのでとってもありがたいです。

あとはポリオの不活化ワクチンの導入をはやくしてもらいたいなぁ。

いろんなことが対応が遅い日本。
もっと国民の声を聴いてほしいですね。



サークル

2010-06-21 16:51:50 | 育児
今日は、息子を産んだ産婦人科の2009年11月生まれのサークルに行ってきました。
生後1ヶ月のときから、1ヶ月に1回集まっています。


今日は、童謡にあわせてみんなで踊ろう!!ってことで、
ぞうさんやとけいのうたにあわせて踊りました。
うちの子、ぞうさんは大のお気に入りで、泣いていても
ぞうさんを歌うとなぜか泣き止むんです。

はじめは機嫌が悪かったけど、ぞうさんがかかるとにっこにこ。

とっても楽しかったみたいです。



同じ月齢だし、離乳食の進み具合をみんなで報告したり、
育児で困ってることとか相談できるので、
たまたま同じ産院で同じ時期に出産しただけなんだけど、
いいママ友ができてメールとかしたりお散歩に行ったり、
おうちに遊びに行ったりと仲良くしてもらっています。

ずっと家で子供と二人きりだったりするとストレスたまるから、
お菓子も持って、井戸端会議状態(笑)

1ヶ月の間にみんなずりばいができたりおすわりができたり。
成長がすごいですね。

また1ヶ月後が楽しみ。

生後1ヶ月の頃から知ってるから、大きくなったねぇって、
親戚のおばちゃん状態です。

来月は何をやるのかな。





離乳食

2010-06-09 16:46:59 | 育児
離乳食を始めて約1ヶ月。
いろいろ新しい食材にチャレンジしているのですが、なかなか思うように食べてもらえず・・・。

甘い、さつまいも、がぼちゃなどは好きみたいなんですが、すっぱいものが苦手のご様子。

おいしいトマトを頂いたので、あげてみると、イヤーなお顔。
二日目。懲りずに、トマトをにんじんがゆにまぜてみる。
にんじんがゆだけなら食べるのに、トマトを入れたところはいやな顔。
赤ちゃんの味覚ってすごいな・・・。

生後1ヶ月の頃から母乳マッサージに行っているのですが、
そこの先生はお母さんの食べたもので母乳の味が変わるから、赤ちゃんでも味はわかる、
母乳で育った子はかしこくなるよって。

脂っこいものを食べないように、質素な食事を心がけています。
根菜類、ご飯がいいみたい。

私の場合、右側が乳腺炎になりかけたことがあって、どうも右側のおちちはまずいらしい・・・。
2週間に1回母乳マッサージいってるのに、うちの子はグルメなのか、
まずいほうはすぐにくわえながら文句のようにうがうが言います。
左にするととってもよく飲む・・・。

味覚がすごいのね・・・。
ってなわけで、あんまりいやなものを食べさせ続けて好き嫌いになってもいやだなと思い、
次にヨーグルトをあげたところ、どうもヨーグルトがもっとすっぱかったらしく、
トマトをすんなり食べてくれるようになりました。
次はヨーグルトを克服しなければ・・・。
 
息子にとっては何でも未知の味。
好き嫌いなしでいろんなものが食べられるようにがんばって離乳食つくるぞ!!

ちなみに今日はバナナをあげたところ、甘くておいしかったようで、にんじんとほうれん草のおかゆをあげると泣くし・・。
先におかゆから食べさせるんだったわ・・・。

毎日毎日離乳食メニューを考えるのも大変です。
さあ、明日は何にしようかな。

ところで、アレルギーの心配から新しい食材は1日に1種類1さじからっていうのはわかるんですが、
次の日はまた新しい食材をあげていいものなのかよくわからず、
とりあえず、3日間は同じ食材を続けているんだけど、
そうするとなかなか食べられる食材が増えていかないんだけどな・・・。
離乳食の本を読んでもよくわからず。
本だと、毎日違うメニューのってたりするし・・・。
どうなんでしょう?





予防接種

2010-06-01 13:57:22 | 育児
今日はポリオの予防接種を受けに行ってきました。
混むだろうなと思って、30分前に出発。

駐車場も混むだろうと思い、徒歩5分だし、お天気もいいし抱っこ紐で抱っこしていくことに。
13時半からって書いてあったのに駐車場はいっぱい。よかった、歩いていってとおもいつつ会場に入ると、
もう結構並んでるし、終わった人もちらほら。
あれ??何時からやってるんだ??
とりあえず、並んで、受付して診察。
聴診器されるとうちの息子は号泣
いつから、病院にいくと、聴診器当てられると泣くようになりました。
きっと、いつも聴診器の後に注射されるのをどうやら覚えた様子。
これも成長ね

今朝、歯で舌をかんだのか、血が出ていたのでポリオ飲んでもいいのか確認。
のどの奥のほうに入れるから大丈夫でしょうとのこと。
あっという間に接種は自体は終了。
並ぶのが長かったな・・・。といっても会場にいたのは30分足らず。
ひとまずさっと終わってよかった

3ヶ月になってから予防接種が始まりましたが、
親になってみて初めて子供がいないときには知らなかったいろんなことがわかりました。

まず、日本は先進国にもかかわらず、予防接種が世界の他国にくらべてすごく遅れてるんです。
去年からやっと始まったHibワクチン。
これも今は任意接種なので、自己負担がかなりかかります。
うちは1回7000円。
全4回打たなくてはいけないから、28000円なり。
そして今年2月から始まった小児肺炎球菌。
これも任意接種のため、自己負担。うちは1回10000円。
これも全4回うつので、40000円なり。

日本以外の国ではほとんどの国で定期接種になっていて、
みんなが当たり前に打てるワクチンなのに、
日本はどうしてこんなに対応が遅いのでしょう?

細菌性髄膜炎とは、細菌が脳に感染する重症の感染症で、
わが国では、年間約千人の子どもが罹かり、約5%の方が亡くなり
約25%に重い後遺症が残ってしまう病気です。
それを引き起こす主な菌が、インフルエンザ菌のb型菌と肺炎球菌などです。
このうち、インフルエンザ菌のb型菌は、その頭文字を取ってHib=ヒブと呼ばれます。
子どもの細菌性髄膜炎の原因菌は約6割がヒブです。
ヒブが起こす病気は進行が早く、早期診断が難しく、とても怖い病気だそうです。
ワクチンで完全に予防ができるんです。
うちの子はかからないから大丈夫なんて確信ないですよね。
それならみんなが打ったほうがいい!!

以前特集が放送されてから、問い合わせが多くなり、
ワクチンの供給もたりなくて、数ヶ月まちの状態がつづいています。
そろそろ供給が安定してきて希望者が接種できるようになるともききました。
うちは運よく生後1ヶ月で予約して1年待ちだといわれたんですけど
3ヶ月の頃からうつことができました。
ちょうど、小児肺炎球菌もうてるようになったため、両方とも接種しています。


私が出産した産婦人科では小児科の先生の講和があり、
予防接種についてどれは受けたほうがいいとか病気の怖さ、
うける順番などを教えていただきました。
そこではじめていろいろと知ったのです。
日本が予防接種に関しては遅れていることも知りました。
フィリピンとかでもヒブは定期接種に入ってるんです。
病気の怖さを知らずに受けてないお子さんもたくさんいるはず。

ポリオも日本は生ワクチン。
他の国は安全な不活性化ワクチンを使っている・・・。
ヒブも、導入にかなりの時間がかかったみたいですが、日本はホントお役所仕事すぎますね。

しかし、子育て家計にとって両方接種で約7万円とはかなりの出費です。
うちも接種をどうするか悩みましたが、言い方は悪いですが、うちは安全をお金で買うことにしました。
後から後悔はしたくない。
子供にできるかぎりのことはしてあげたい。

今日から始まった子供手当て。
子育て支援というならばもっと国が使い道を考えたほうがいい。
私は予防接種をみんなが無料で受けれるようにそのお金にあてたらいいと思います。
後は給食費の未納問題もありますよね、給食費にあてて、給食を無料にするとか。

親になって始めてわかったことはまだまだたくさんあります。
もっともっと多くの人に知ってほしいです。

お久しぶりです。

2010-05-31 22:43:30 | 育児
あっという間に出産からもうすぐ7ヶ月が経とうとしてます。
11月に生まれたうちの息子ももうすぐ7ヶ月。
離乳食も始まり、寝返りもお手の物
最近はかわいらしい歯が生えてきました。
育児ブログも書きたいなとおもいつつ、毎日があわただしくすぎていく・・・。

やっと重い腰を上げてブログを再スタートしようと思います。
今後は、育児や、韓国ネタ、最近はまってるソーイングネタなどなどいろんな毎日を書いていく予定ですので、またまたよろしくお願いします

さてさて、今日の話題は、絵本について。
私たち夫婦はお互いに本が好きです。
好きなジャンルは違うものの、子供にも読書をさせたいという気持ちは息子が生まれる前から一致
なので、生まれる前から絵本を買い集めていました。
生まれる前は私が好きな、バムとケロシリーズを買ったりとちょっと字がおおめの本を買っていたのですが、
いざ息子に読んであげようと思ってもちょっとまだ早いかなぁなんて。

なので、0歳児向けの本を探していたのです。
妊娠してから岐阜に絵本の専門のお店があることを知りました。
その名も『おおきな木』 →こちら

ここの本屋さんは絵本や、子供向けの本、育児をしている親向けの本などが
たくさんあって普通の本屋さんにはない雰囲気が私たち夫婦のお気に入りなんです。

意外なことに大人がいいなと思うツボと赤ちゃんのツボが違うみたいで、
絵本を選ぶのって難しいんですよね。
大人はストーリー性を求めてしまうというか・・・・。

このお店ではブッククラブといって対象年齢にあった本を届けてくれる本の定期便があるのですが、
それを参考にして、息子に本を買ってみることにしました。
私たちがその中で買ったのは、
『がたんごとん がたんごとん』
『ぴょーん』
『いないいないばあ』
『じゃあじゃあびりびり』

いないいないばあは、ベストセラーですよね。
どの本もあっという間に読み終わっちゃうんですけど、ここで共通しているのが、
音の面白さ
読み聞かせをする人によって読み方が違うんですよね。
たとえば、『がたんごとんがたんごとん』
私が読むと、最近の電車。旦那さんが読むと昔の電車。
人の電車の音のイメージって結構違うのねと、びっくりしました。

うちの息子も2~3ヶ月の頃からじっと聞いていますよ。
本が好きになるといいんだけど。
昨日も本を3冊購入してきたので、早速、だんなさんと読み聞かせをしてあげています。
どの本がおきにいりになるかな?