goo blog サービス終了のお知らせ 

PONの☆観戦日記☆

野球大好き♪オリックス・バファローズを中心に野球観戦レポが主のブログです!よろしくお願いします♪

オリックス・バファローズ 激励パーティ 2013♪

2013-03-17 | オリックス・バファローズ
おはようございます

ちょっと忙しくなるとすぐに更新が滞りがちに・・
相変わらずのマイペース更新ですみません

さて、先週は例年この時期に行われる、オリックスの激励パーティに行ってきました
このイベントに参加させてもらうのは、今年で6回目

オリックスを真剣に応援するようになってもうそんな経つんだなぁとなんか感慨深い

さて、会場到着してまずチェックするのは会場案内図



お気に入りの選手がどの席に来るのか?
いつも最初に写真撮って、後でチェックしながら周ります

例年と違ったのは隣の部屋まで席があること
(主に2年目の若手が隣なんだな



これは人多そうだ~と覚悟してたら、なんと1100人も集まったとのこと



会場内を移動するのも大変そうな人、人・・
激励会は毎年増えてるのに、球場の観客はそれ程増えてない気がする謎・・

しばらくして、ぞろぞろ登場したのは新入団選手の皆さん



今年もこんなに増えたんだーと改めてビックリ
(この他にもWBC中の糸井くんと、この日欠席の馬原さんがいるんですもんね)



いちばん端っこに登場の平野ん
外国人選手とベルちゃんに挟まれて登場です むー元気にしてたのー??

そしてしばらく平野んテーブル付近で待ってたんですが、待てど暮らせど出てこない
(実は隣の若手部屋に出現してたとか 人いっぱいすぎて怖かったのかな

待つのはあきらめて、会場内を漂流しはじめたら壇上で何か始まった



確か芸人さん(すんません名前ど忘れ・・)が番号が書かれたカードを持ってて、
それを選手が引く→引いた番号を芸人さんが当てる→当たったカードと同じ番号の参加者がサイン会に
参加できるというもの



一言二言インタビューもあって、朝ごはん何食べたか聞かれたゴッツさん、
生野菜」って答えてた。。。
試合ある日の朝ごはんが生野菜で良いの? このところ痩せてちょっと心配なのに~

そして右肘痛でキャンプ以来登場の金子くん



ほんと心配だったけど、元気な姿が見れて良かった~
表情明るかったし、ちょっとホッとしました

なぜかBsドリームズさんと一緒に登場のマモ



マモはサインじゃなくて写真撮影会の権利だったかな?

こういうイベントで当たることなどまずないPONはこの日も外れて終了~

そしてまた会場内漂流へ



なんか楽しそうな二人だったので思わずパチリっ
塚原くんご結婚おめでとうございます

そうこうしているとまた壇上に選手が出てきた 平野ーん



ほぐれた二人に対してめずらしく堅い表情の西くんw



新選手会長のグッチは2013年のBsは?と聞かれ「強いです」と断言を



その言葉信じてるよ~

観る度に印象変わる東野くん
キャンプの時に比べるとちょっとスッキリ




そして待ってましたの平野ん



うーん。こういう状況だから仕方ないのかもしれないけど表情暗かったなぁ
(MCの方も、「去年はいろいろありましたが」とか言わずにもうちょいうまく聞いてよー

友達が送ってくれた会場での写真が元気そうだったのが救いでしたよ



阪神と違って全く情報が入って来ないオリックス
(頼みはファン同士の横のつながりという

軽い肉離れというふくらはぎの状態はいったいどうなんだろう?
無理はして欲しくないけど、元気にプレーする姿を早く観たいです

トークショーの後は再び全員集合~



コーチな皆さんなんですよね~なんだかまだ慣れない。 



森脇監督はほんと男前でオーラが違った~ 俳優さんみたい



最初の挨拶では、長い目で見て欲しいっていう感じだったなぁ
すぐに結果が出ないことは百も承知
オープン戦は苦戦中だけど、森脇野球、楽しみにしていますよ~

最後は選手会長グッチが力強くしめてお開きに~



平野んどこー?と思ったら選手の陰からちょこっと見えてた(わかるかな~?



そしてブルくん、ベルちゃん



Bsドリームズさんが華やかにお見送りしてくれました
(↓これ良いですね~テンション上がる




という訳で、今年もあっという間に終わっちゃった激励パーティ
今回の戦利品はこちら



今年は壇上観てることが多かったから、少なめだけど甥っ子の野球教室の写真に、
ミッツと山田くんからサイン貰えたのは良かった
(佐竹コーチはお友達へのお土産 スーツ姿、素敵だったわぁ

そして今年もたくさん話せた吉野ん



自分のテーブルにいなくてかなり探したけど、見つけれて良かったですよほんと



今年は調子もそこそこ良いみたいだし、シーズン通して1軍にいれるように頑張って

金子くん、ゴッツさんにはタイミング悪く遭遇できずだったのが残念
(お気に入り3人をことごとく空振ったPON・・・ほんとどんくさい・・



プロな友が撮った素敵写真にサインして欲しかったんだけど、また次回の楽しみに取っておきます


おまけ

写真整理してたら出てきた2009年の時のグッチ 若いー




皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ

オリックス・バファローズ 子ども野球教室

2013-03-12 | オリックス・バファローズ
おはようございます~

日ハムとのオープン戦が行われた10日(日)の試合後

オリックス・バファローズによる子ども野球教室が実施されました
(頭にチャンピオンレッスンってついてるw 何のチャンピオンかなぁ?とそんなとこにツッコミ入れつつ



この野球教室に甥っ子が参加するとのことで、私も残ってカメラマンを

教えてくれるのは
海田くん、西くん、伏見くん、山田くん、三ツ俣くん、駿太くんの6選手

まずは選手の挨拶でスタート



そしてバッティングと守備のデモンストレーション



皆張り切ってくれてるのですが、ほとんどがポップ・・(ry



まぁ投手は仕方ないですよね 金属バットだったし・・・

あっ三ツ俣くんはさすがに良い打球飛んでましたよ 



守備のデモでは西くんが張り切ってノックを



伏見くん、駿太の4・6・3とか、なかなかレアだったかも



デモが終わると、いくつかのグループにわかれてレッスン開始~

奥の小さい子グループを担当したのは海田くんと西くん

海田くん、試合で先発したところなのにほんとお疲れ様です



どちらのグループも楽しそうにボールと戯れていました



9歳の甥っ子はまずバッティングから
(以下、単なる叔母バカブログと化してるかも・・ご了承くだされ・・

教えてくれるのは若干緊張気味の山田先生



実は甥っ子、野球を観るのは好きですが野球経験はほとんどなく、
たま~にキャッチボールする程度の素人


(このジャージで、おわかりの方もいると思いますが、やってるのはフットサル・・

バッティングは思いっきり手打ち状態で、観ていてアチャーって感じだったんですが、
山田先生、足の置き方から丁寧に教えてくれたそうで、ほんと感謝 ありがとう~

もう1人のバッティングの先生は伏見先生



甥っ子とは別のグループの担当でしたが、寅威くんの先生姿もなかなかサマになってましたよ



そして順番に5周か6周かかなりの回数振った後、守備と場所を交代
守備の先生は三ツ俣先生



こーんな捕り方する甥っ子にも・・



ちゃんと捕れた時には「うまいっ」って笑顔で褒めてくれたそうで
(もうっ褒め上手なんだから~



とてもとても楽しい時間となったようです



(すみませんっ甥っ子撮るのに夢中で駿太先生撮りそびれました


そして練習終了後は質問タイム

質問1「どうしたら強い球が投げれるようになりますか?」



西くん「お母さんお父さんの言うことをよく聞いて、たくさん食べて、寝ることです

質問2「駿太選手は今年盗塁いくつしますか?」



駿太くん「目標というか、まだ公式戦で盗塁1つもしていないので、まずは初盗塁を決めたいです。」

質問3「バッティングの時の足の動きを教えてください。」



この質問には三ツ俣くんが身振り手振りを加えて教えてくれました

その後抽選会があり、駿太くんが代表して挨拶を
「みんな楽しかった~?」「はーい」と楽しそうな声が飛んでました



選手の皆さん、試合後の疲れているところ、本当にありがとうございました


野球教室は平野んが地元で実施しているのを何度が見学したことがありますが
ほんと子ども達にとっては憧れのプロ野球選手から教えてもらえる夢のようなイベント

甥っ子も終わった後の帰り道、ずっと興奮してあれやこれや話していました

今からでも遅くない
これをきっかけに野球始めないかなぁ・・なんて密かに思ってます


おまけ

私の中の勝手な海田くんのイメージは・・
かなりクールで静かなイメージだったんですが・・・



めっちゃ大阪弁でノリノリでございました






皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ


3月10日 【オープン戦】 オリックスvs日ハム 不安な中継ぎ陣・・

2013-03-11 | オリックス・バファローズ
おはようございます。

オープン戦、試合レポの前に・・

今日は3月11日、あの忘れられない大震災から2年が経ちました。

失われた多くの命に黙祷を捧げると共に、今、何の不自由もなく日常を
おくれていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

あの時、まずは自分のことをちゃんとしようと「今目の前にあることに全力を!」と
心に誓ったものの・・果たして今の自分はできているだろうか・・・と自問自答。。

今日という日をきっかけに甘えた気持ちやたるんだ気持ちに再度喝を入れ、
気持ち新たに仕事に取り組み、プライベートを過ごしていきたいと思います。





日|000 001 110=3
オ|100 001 100=3

◆バッテリー
日:谷元、植村、河野、石井、増井、鍵谷 - 大野、中嶋、鶴岡
オ:海田、ミンチェ、吉野、平井、平野佳 - 伊藤

◆観客数 6846人


こうやって日vsオっていうスコア観ると一瞬、日本vsオランダみたいだなぁと思いつつ・・・
(まぁスコアが全然違うんですけど

そのオランダ戦はトリの先制ホームランを皮切りに、花火大会でしたね~
(稲葉さんが、鳥谷くんのお蔭でベンチが盛り上がったって
しかし1試合でソロ、2ラン、3ラン、満塁HRとサイクルホームランなんて、初めて観た~

なんにせよ快勝して、アメリカ行きが決まって良かったです

明日の順位決定戦も、勝ってぜひ1位で決勝ラウンドに進んで欲しいなぁ~


さて、暴風吹き荒れる中向かった昨日のオープン戦
(こういう日はほんとドームで良かったなぁと 甲子園に行かれた皆さん、
くれぐれも風邪ひかれませんように

昨年の観戦成績8戦全敗の甥っ子と一緒だったので、オープン戦とはいえ
なんとしても勝って欲しいーと思いつつの参戦です

昨日のスタメンはこちら



ビッキーの日ハムユニ姿、TVでは観てたけど生で観たのは初めて



ユニ姿には大分慣れたけど、7番という番号が慣れないなぁ
オリの応援団が、試合開始前、赤田くんと共に応援歌流した時にはウルウルしちゃいましたよ

さて、先発は海田くん



5回を投げて球数53球、被安打1、奪三振1、四球0、失点0
いやぁ~ナイスピッチングでしたね~



1本の被安打はビッキーに打たれたもの



ビッキー、犠打もキッチリ決めててやるべきことしっかりこなしてた
当たり前といえば当たり前のことなんだけど、やっぱ嬉しいなぁ

赤田くんもミンチェから1本ヒット出てましたね



二人とも、オリ戦ではほどほどにしつつ、これからも頑張れ~

日ハムの先発は谷元投手



初回、1死から川端くんが内野安打で出塁すると、グッチが四球を選び一死1、2塁に
そして、WBCから復帰したばかりのイ・デホもヒットでつなぎます



デホ久しぶり~
なんか更に大きくなった気がするのは気のせい??



そしてTくんの犠飛で先制



が、リードしたまま迎えた6回表、二番手ミンチェが1死から西川選手にスリーベース打たれ・・



更にワイルドピッチ?パスボール?で同点に・・



が、そのすぐ裏、グッチのヒットからゴッツさんのタイムリーで勝ち越し



ゴッツさんほんと調子良さそうだなぁ
(オープン戦の打率、ここまで6割とな すごいー

再度2-1でリードして、7回に登板したのは吉野ん



ビシッと頼みますよーと一生懸命応援したのですが・・・
いきなり連打を浴び、ピンチをまねくと二岡選手の犠飛でまたしても追いつかれちゃいます



勝ち越されなかっただけ良かったと思うべきか・・
次は頼みますよ~

が、ピンチの後にはチャンスあり
一死から伊藤くんがヒットで出塁すると



安達くんがしっかり送って、代打竹原さんのタイムリーで再度勝ち越し~



さすが、オープン戦4番打ってただけある~ 



ありがとう~竹原さん~

しか~し、現実はそんなに甘くなかった・・・
8回登板した平井さんが、席外してる間に失点し、また振り出しに・・・



ぬぅぅー簡単には勝たせてくれないのね・・

8回裏は増井投手に三者凡退で抑えられ・・・



9回表は佳寿が打者出しながらもなんとか抑え・・



9回裏、山本選手のヒットと連続四球でチャンスを作るも・・



結局3-3の同点で引き分けとなりました



うーん。取っては取られ、取っては取られ・・・
中継ぎ陣がほんとよくないですね。。

先発も故障続きで、ローテをどう回していくのかまだ見えないし・・
ほんと心配事がつきません・・

開幕までになんとか調子上がってくれることを祈るのみです




試合後は野球教室が実施され、甥っ子が参加することに



その野球教室の様子はまた次回


皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ


【宮古島パート5】2月15日 最終日はあいにくの雨で紅白戦中止に・・

2013-03-10 | オリックス・バファローズ
おはようございます~

3月上旬とは思えない暖かい週末、皆さんいかがお過ごしですか?
昨日は甲子園か京セラ行きたい気持ちをぐっと我慢して、今日閉館されるなにわの海の時空館に
行ってきました (久々に放浪日記更新してます

たまには野球以外の休日も良いもんですね~


さて、試合レポを優先して全く進まなかった宮古島キャンプレポもいよいよ最終日です

最終日の朝は予報に反して快晴
せっかくなのでB組が練習している宮古島下地球場に立ち寄ってから行くことに~

下地球場はこんな感じ
A組がいる宮古島市民球場から車で15分~20分ぐらいだったかな?



これならキャンプ中の入れ替えもすぐできちゃいますよね
(虎は安芸と沖縄だもんなぁ~気軽には行き来できない

B組はA組以上に近いっ
前日の雨でグラウンドの状態がよくなかったからかすぐ目の前でストレッチが始まった



えっとこんな目の前で観てて良いのか?目のやり場にちょっと困る
(観ているファン5名以下だったし

おっ小島くん



去年のルーキーズの中では実は一番のお気に入りの小島くん
同期が1軍で活躍しているのを悔しい気持ちでいるはず
頑張って欲しいなぁ

そしてこちらが今年のドラ一松葉くん



投げてるとこじゃなくてごめんよ
紅白戦で投げた時にはまだまだ課題も多かったとか
まだまだこれから こちらも頑張れ~

と、そこへ颯爽と登場したのが井川投手



1人自転車で通ってるという噂はほんとだったのね
(この自転車、最初の頃は普通のママチャリだったとか?その姿も観たかったわ~

ここで、(アップすらまともに観てないけど)下地球場はタイムアップ
急ぎ市民球場に移動することに

市民球場着いたら、すでにバッティング練習が始まってた



午後からお天気が崩れるということで、紅白戦開始を11:30に早めて実施することになったそうな

真剣な表情の平野ん



この日はいつも以上に声出てて、うるさいぐらい
(虎で言うと声出し担当良太以上ですよ~想像できます??)



そして始まった紅白戦
この日もツイッターで実況したのでそれをそのまま転載

【紅白戦スタメン】

【紅】1.深江(中) 2.安達(遊) 3.坂口(左) 4.ロッティーノ(一) 5.川端(右) 6.平野(二) 7.伊藤(捕) 8.縞田(DH) 9.三ツ俣(三) 投手:マエストリ




紅組のメンバーはとにかく賑やか
めちゃくちゃ盛り上がってましたね~w

【白】 1.宮崎(右) 2.後藤(二) 3.バル(三) 4.T-岡田(一) 5.原拓(遊) 6.中村(左) 7.駿太(中) 8.山本(DH) 9.横山(捕) 投手:岸田

1回表 P岸田 深江 空三、安達 遊ゴロも原拓ポロリで出塁→盗塁成功!、坂口 三振、ロッティーノ 三遊間抜けるタイムリー!紅組ベンチ大盛り上がりwww 、川端 三ゴロ 紅 1 - 0 白



白組先発のマモ(まだ肉離れ離脱前)
初回味方のエラーから失点

安達くんは走る姿勢が良いね~





1回裏 P:マエストリ 宮崎 空三、後藤 一ゴロ、バル 空三 紅 1 - 0 白 マエストリ、テンポ良いなぁ~。



紅組先発のマエストリ
WBCではカナダ戦に先発して、見事勝利を収めたとか
活躍も嬉しいけど、どうか怪我なく万全の状態でチームに戻って来てね~

後で投げる予定だった吉野ん
寅威くんとサインの確認かな?



2回表 P岸田 平野 三ゴロ、伊藤 左飛 、縞田 空三 紅 1 - 0 白 マモ調子出てきた!



2回裏 Pマエストリ T-岡田 二ゴロ、原拓 一二塁間抜けるライト前ヒット!、中村 一邪飛、駿太 中前ヒット!からの盗塁成功!ここで豪雨のため中断(T_T)てか中止かな? 紅 1- 0 白



2回始まったあたりから降り出した雨・・・
あっという間に豪雨に変わり、中断から中止に・・・



選手の皆さんは室内練習場に移動





あー紅白戦、最後まで観たかったなぁ



こういう地味~な練習を傘差しつつ観て終了となりました


と、いうことで、初めての宮古島キャンプ
若干お天気に泣かされたところはありましたが、

めちゃくちゃ楽しかった~\(^o^)/

キャンプ休日の日には宮古島を車で一周して素晴らしい景色を満喫

こちらは来間島の竜宮城展望台から



来間大橋はまるで海の上を飛んでる気分



遠浅の海岸が美しい東平安名崎



浜のすぐそばからサンゴ礁が広がる吉野海岸



砂浜から熱帯魚が観れちゃうんですよ
(青いのわかります??)



道の上に牛や馬がいたりするのものんびりしてて良い感じ



この海観るだけでも宮古島行く価値あるかも~まさにパラダイス宮古島♪



来年も必ず行くぞ~
と、心に誓って4泊5日の宮古島の旅を終えました



パート5まできた宮古島レポも今回で終了~
ここまで読んでいただいてありがとうございました


今日はこの後、京セラでオリックスvs日ハム戦を観戦
昨年の観戦、8戦8敗の自称「負けの神」の甥っ子も今季初の観戦です

一昨年から数えると10連敗以上の甥っ子・・・
今季は白星スタートとなるか

昨日やっとオープン戦初勝利をあげたオリックス
今日も勝ちますように


皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ


3月6日 【オープン戦】 オリックスvsヤクルト オープン戦未だ勝ちなし・・・

2013-03-09 | オリックス・バファローズ
ヤ|001 010 020=4
オ|000 000 001=1

【勝】小川
【敗】八木

◆バッテリー
ヤ:小川、大場、江村、藤田、山本哲 - 中村、西田
オ:八木、ミンチェ、吉野、平井、平野佳 - 伊藤

◆本塁打
オ:ミレッジソロ

◆観客数 3028人


おはようございます
昨日のWBCの興奮冷めやらぬまま、土曜日の朝を迎えたPONです
(ただいま再放送観てるw)

いやぁ~先発能見んにはヒヤヒヤしたもののなんとか1失点で乗り越え・・



能見んにどうかもう1回チャンスあげて欲しいなぁ

トリの盗塁に泣きながら叫び・・・



井端さんのタイムリーに大感動でございました
(こんな写真でごめんなさい。井端さんの最初のヘッスラで今日はイケる!と思ったPONでしたよ



他の選手もほんとみんな頑張りましたよね~
全員がヒーローの総力戦

野球ってほんと面白い\(^o^)/って改めて思いました
良い試合を魅せてくれてほんとありがとう~

あっ選手以外にも糸井を這いつくばって止める高代コーチにお腹かかえましたよ




さて、話を戻して6日のオープン戦です
前日に続いて対戦相手はヤクルト

新しい応援歌が発表されてたので、急遽一覧作って練習することに



オリの応援歌ってほんと名曲ばかりなんですが、難しい~
シーズン開幕までに覚えれるかなぁ

この日のスタメンはこちら



先発は八木投手です



5回を投げて被安打7、被本塁打1、奪三振2、四球1、失点2の内容
うーん期待しているだけに、もうちょっとパリッとして欲しかったかなぁ

本塁打打たれたのはミレッジ



あと岩村さんには2打席連続で良い当たりを打たれてましたね
(ご機嫌な岩村さんw)



対するヤクルトの先発はルーキーの小川くん



いやぁルーキーとは思えない落ち着き・・
5回、被安打2、奪三振5、四球1、失点0の内容はほんとあっぱれ
(オリ打線が打てなさすぎ・・なんだけど

3安打だもんなぁ・・・



Tくんは昨日(8日)23打席ぶりにヒットが出たらしいけどちょっと心配な1人

あと守備ではエラーにはなってないけど安達くん、原くんにミスが





二遊間の守備は鉄壁であって欲しいので二人にはもっともっとレベルアップして欲しい

あっ安達くんはこの日数少ないヒット打って、盗塁も決めてましたね



二番手は前日の緊急登板でボロボロだったミンチェ



1回を投げて被安打1、奪三振1、四球1、失点0
ちょっとヒヤッとしたけどなんとか抑えた



こういう時の伊藤くん、ほんと貫禄出てきましたね~頼もしいわぁ

三番手で登場したのは吉野ん



ビシビシと三者凡退 素敵やったよ~
その微妙な表情・・・もっと喜んで良いのに~
(でも昨日は2失点したとか・・・あう・・良い時は続かない



交代を告げる森脇監督はパーカー姿



これほんと着ると可愛いく見えますよね



(友達が言うのは自己評価高い人が好んで着るんだそうなwほんとかなww)

四番手はベテラン37歳平井投手



1回を被安打2、四球2、失点2・・・うーん厳しい

最後は負けてたけど、佳寿登場
(ちょっと勝ってる気分を味わおう~



いきなり四球出した時はドキッとしたけど、なんとか無失点で抑えてくれました

9回裏、相手のミスで1点返したものの4-1で試合終了



3月8日終わった段階でオープン戦勝ちなし6連敗中のオリックス
投手は安定しないし、打線は繋がらずで、オープン戦とはいえちょっと心配になってきましたね

近鉄優勝の年もオープン戦は最下位だったとか・・・
いっそオープン戦全敗から優勝とかしたらドラマチックじゃね?とかそんなことで気を紛らわすも・・・

そろそろイ・デホも戻って来るみたいだし、起爆剤になってくれたら良いなぁ~




絶不調のオリックスに対し、オープン戦負けなし6連勝の阪神タイガース
ほんと絶好調ですね~
阪神戦が観れるのは22日~24日のオリックスとの対戦

さてどうなるか??

今から楽しみです

皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ