深夜に雨が降り、夜明けには冬型になるだろうから美しい初日の出は期待できないだろうと、のんびり6時に起床。
表を見れば、まだ西風は吹いていませんよ。 これならば朝霧も期待できるかな? と、急いで遊水地へ。
雨に濡れたフロントガラスは凍り付いてガチガチ、窓も凍り付いて全くあきまへん。
流石 元旦 あっちこっちたくさんの人が日の出を待っていますよ!
毎度おなじみのポイントで、初日の出を待つことに、 気温はマイナス1℃で、ぜんぜん寒くな~い
朝霧は出てるには出ていますが、風が時間の経過とともに少しだけたなびきだすとともに、朝霧も薄くなっていきます。

とりあえず、太陽の昇ってくる位置はわかるので、適当に構図を決めて待ちます。
と、出てきた出てきた! おめでたい初日の出!
昇る太陽がよく見えれば、この位置からでは鉄塔もきれい きれい~
運良く、いっぱい朝霧が立ち込めていたら日の出見られません。
昇る太陽撮るなら場所を変えないとだめですな~
めでたい日の出もここまで
とりあえず、初日の出はこれでおしまい。
毎度のことながら、あまり美しい絵にはなりませんなぁ~
で、太陽が昇りきっても朝霧が消えないので、撮影は続行!
これからが本番なんですよ。
おまけは 歩いて近所の神社へ初詣
お神楽やっています。
帰り道、新年早々雨に降られてずぶ濡れ、まいったまいった。