野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

近所でお花見

2024-04-04 20:51:33 | 草花・花

いつが春なのかわからないような陽気

街中の桜は蕾がほころび出したくらい

ま、みんなソメイヨシノなのでどうでもいいけど

 

で数日前、自分ちよりも寒い山里をぶらぶら行くと

 

おっと

ヒゴスミレ?

 

おっと

ヒヤシンス?

 

おっつ

山桜が満開  早いな~エドヒガンかな?

 

おっと

アズマイチゲ?

Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 2024.03.31 入粟野

職場近くの桜並木がやっと0.5分咲きくらいになったかな・・・


やっと咲いた彼岸花

2023-09-27 22:07:47 | 草花・花

珍しいことに、お彼岸に咲いた彼岸花です。

我が家の辺りでは、本日 開花を確認、ずいぶんと待たされました。

 

久々のブログアップとなりました。

久しぶりなもんで、ブログの書き方も忘れてしまうほどでした。

 

彼岸花 Ⅰ

 

諸般の事情により、この群生地は管理されなくなるのだとか

この先どうなっていくのかな・・・

 

彼岸花 Ⅱ

Nikon D810 AF-S  NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR   入粟野 2023.09.24

久しぶりの撮影に、すっかりカメラの操作を忘れてしまっていました。

はい。


ユキノシタ

2023-06-12 16:51:38 | 草花・花

雨の中での撮影です。

十数分の滞在中に、足元にまとわり付いたヤマビル八匹

内 五匹に間違いなく血を吸われましたね。

一匹はしばらくの間、靴下の中で最後の晩餐を楽しんでいたようで・・・

 

ユキノシタ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR(壊れてます) 2023.06.11 入粟野

おかげで血圧も下がり、スッキリ 気分は爽快!

お医者様も商売上がったりです。

はい。


ユキワリソウなど

2023-04-11 21:52:17 | 草花・花

ズボラしていると夏になっちゃいます。

お蔵入りさせる前にアップしておきます。

 

イワウチワ  あっちを向いていて顔は見えないけど、ピンク色がとてもきれい

 

 

イワウチワ

 

 

オオヤマザクラ  親切なお姉さんが教えてくれました。確か 何とかオオヤマザクラ?

 

 

今年の春は暑いので、すでにほぼ終わりのユキワリソウ

 

 

里に下って ヒメオドリコソウ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 2023.04.01  魚沼

今年も アッという間もなく、春は去っていきました。


カタクリがいっぱい

2023-04-05 22:25:49 | 草花・花

春の光につつまれて、カタクリは花盛り

群落に近づけないので、こんな撮り方がやっと

 

ほんでは

 

カタクリがいっぱい Ⅰ

 

 

カタクリがいっぱい Ⅱ

 

 

カタクリがいっぱい Ⅲ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm  f/4G ED VR 2023.04.01 魚沼

丘のてっぺん広場、腰を下ろしてのお昼ご飯は魚沼の里で調達したおにぎり

魚沼のおにぎりは美味!


コシノコバイモ

2023-04-03 22:01:37 | 草花・花

さらに散歩の途中、小高い丘のてっぺんに咲いていたコシノコバイモ

親切な地元のお姉さん、一方的にいろんなことを教えてくれます。

この花もおばさん・・・ 元へ  お姉さんが教えてくれました。

 

コシノコバイモ Ⅰ

 

 

コシノコバイモ Ⅱ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 2023.04.01 魚沼

確か コシノコバイモって言っていたようないないような・・・

間違っていたら、ゴメンナサイ


ショウジョウバカマ

2023-04-02 22:23:05 | 草花・花

散歩の途中、雪の消えた杉林にて見つけた春の妖精

 

先ずは 

桃色のショウジョウバカマ

 

ほんで、

白いショウジョウバカマ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR  2023.04.01 魚沼

昨年の同時期には一面真っ白、が今年はすでに雪は無し。

周りの山にも雪は少なし。

期待外れもあり、また思わぬ出会いもありと

行ってみなきゃ~ わかりませんね。

はい


ちょっとだけお花畑

2022-06-28 17:07:38 | 草花・花

しっとりと明けた梅雨の朝

早朝田園散歩での出会いは ちょっとだけのお花畑 

 

ほんでは ちょっとだけよ~

黄色い花は月見草の親戚筋かな? 名前がわかりません!

 

  

 

   

 

Ⅳ  きれいですね、ユウゲショウ

 

 

Ⅴ  ムラサキツユクサ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2022.06.18 近所の田んぼ

除草剤の散布を免れた田んぼの畔

農家さんには邪魔者扱いの雑草のお花畑

機会に恵まれたなら、ちょっとだけ目を向けてみてくださいな。


なんでしょう

2022-06-08 18:45:51 | 草花・花

雨上がりの朝にもう一枚

このごろ、やたらと多く見かけるようになったこの花

はて なんでしょう

 

確かTさんのブログに出ていた花に似ているようだけど・・・

名前は はんげしょうじゃなく・・・

美しいその姿から想像するに、これは うすげしょう?

いや、あつげしょう

ゆうげしょうだったかな?

でも夕方には 花 しぼんでるよ

 

はて、この花は なんでしょう

 

Nikon  D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2022.05.26  近所の田んぼ

というわけで

調べてみれば、これは ユウゲショウでした。

たぶんですが、よく似ています。

はい


ペチュニア

2022-05-17 22:04:31 | 草花・花

雨も上がった土曜の午後

運動不足解消にと、カメラ片手にご近所散歩

今年も橋にはペチュニアが・・・   

雨が降り続いていたためか、花が痛んでいたりでいまひとつ

一鉢一鉢のボリュームもいま一つ と、ちと残念

歩道に歩行者が歩いていないのも、ちと残念

 

 

おまけに もひとつペチュニア

こちは公園内ということもあって、程よく歩行者が  よしよし

 

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2022.05.14 館林市

ここんところ雨が続いていたためか、運動不足気味です。

はい。