Pomato高井戸店のあれこれ

ハートフルヘアポマト高井戸店から発信するメッセージですよ。

新規出店

2013年08月30日 | Weblog
環状8号線内回りに新しいコンビニがオープンに向けて秒読み段階?


場所はドンキホーテと24時間営業のガソリンスタンドの間です。


オープンしたら益々環状8号線が渋滞しそうです


見たところの数も多く広いので、切り返しはスムーズに出来そうです


内回りなので用賀ICなどを利用してお出かけする方々にとっては、安心して利用できる便利な“コンビニ”として重宝されそうです


“あなたのコンビニ○○マート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道紀行

2013年08月28日 | Weblog
昨夜は鈴虫が鳴き始めた“鈴虫初日”でした


北海道の今年は涼しくて、とても過ごしやすかったです。


今回の目的はばんえい競馬の見学


実家のマスコット?の世話

(リードを外して畑の中を自由に散歩&見回り中)


(久しぶりに走り回ったので“お疲れモード”)


灌漑用ダムの見学

(昭和45年に完成したロックフィルダム。現在下流に新たなダムを建設中だけど、水没予定地の遺跡から貴重な土器などが出土中なので、完成するのは何時?


そして食欲全開!

(豚丼)

(スープカレー)

実りの秋が楽しみな作物


“食欲の秋”が目前です
今年は何処の“北海道展”に行こうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2013年08月27日 | Weblog
短かった夏休みも終わり、普段通りの“日常”が再び始まりました


恒例の?“お土産交換会”ではありませんが…


旅行先で購入したお菓子が勢揃いしました


大事に少しずつ食べようと思いますが…


食べ始めたら“止まらない!”が、悩みの種です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日…

2013年08月22日 | Weblog
涼しい北海道でのお休みも最終日になってしまいました(@_@)


昨日は実家周辺を犬の散歩した時に見つけたトンボ。


“里山”なので、まだまだ自然は豊富です。時々ヒグマも現れる所ですが…(+o+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人馬一体

2013年08月20日 | Weblog
本日の北海道はとても涼しく快適ですネ(^O^)


昨日はレンタカーでひとっ走りして、帯広競馬場に行って来ました。


世界で唯一の”馬そり“を引くレースです。


筋肉隆々に鍛え上げられたら“道産子馬”が黙々とソリを引きます。


ソリに乗り込み、たずなと鞭と掛け声で馬を巧みに操ります。


スタートから猛然と障害を越える馬も、必ず一度は休憩を入れます。


前に行きたがる馬を少しバックさせて再スタート!


多少の助走があるだけでスムーズにソリが滑ります。

そしてラストスパートで飛び交う鞭の音(@_@)


迫力がありますネ~


馬券を購入している方々はもっと気合いが入っている様でした(^。^;)
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発!

2013年08月19日 | Weblog
夏休み初日です。


ポマトのメンバーは思い思いのスケジュールで行動しています(^。^;)


すこしでも『土産話』が出来る様に、また金曜日にはリフレッシュしているように、充実した夏休みを過ごします!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのお知らせ

2013年08月18日 | Weblog
東京はまだまだ暑い日が続いています。


気象庁の予報でも“気が滅入りそう”な週間予報


POMATO高井戸店は19日(月)~22日(木)迄の4日間


“夏休み”とさせて頂きます


23日(金) は9:00より営業致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ狩り in 北烏山

2013年08月16日 | Weblog
夏休みもあと○日!?となってきました
宿題は大丈夫?


行楽地へ伸びる渋滞と太陽の直射日光を避けての移動は応えますネ


わざわざ遠出をしなくても、チョットしたイベントを体験出来る農園がオープンしました

ここは高井戸から自転車で十分な距離です。


でも料金体系はチョットリサーチ不測ですが…


毎年剪定・追肥・消毒などの農作業を丹念に行っている地元の農家さん。


勝沼などの産地には見劣りするかもしれませんが、味では負けていないそうです


この他では“梨”の栽培が盛んな稲城地区では、“梨狩り”も楽しめるそうです


たまには自分で選んで収穫した果物を食べてはいかがですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水入り…(>o<)

2013年08月14日 | Weblog
日曜日、月曜日と天候の急変には驚かされました (@_@)

月曜日は草野球チームの年に一度の紅白戦。

昨年の様なシーソーゲームを期待して集まりましたが…


1回裏の途中から雷鳴が近くなり、施設の職員さんが様子を伺いにグランドに現れました。


一応「様子を見る」事になり、全員ベンチに下がりました。


すると間もなく雨がパラパラと降り始めてきました(^-^;


最初は涼しく感じた雨も、次第に雨脚が強く稲妻もハッキリと見える程近くなりました (@_@)


程なく双方のベンチは水浸しになり、身の危険を感じる稲妻と雷鳴に身動きが取れませんでした(>o<)


久し振りに屋外で見聞きした雷に、鳥肌が立ってしまいました (+o+)

結局一度も打席に立つことも守備機会も無いままで今年の野球イベントは終了してしまいましたm(__)m

さあ、「誰の行いが悪かったか?」

当分の間犯人探しで盛り上がりそうです!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱闘 甲子園

2013年08月09日 | Weblog
遂に始まった夏の甲子園大会


時を同じくして“猛暑”が復活しました


お客様で、「母校が見事甲子園に出場できた!」そうです。


夏休みを調整して、甲子園球場で応援する予定だそうです


羨ましいですネ


一度だけ「甲子園日帰り観戦計画」を画策してみました


関西出身や転勤生活を経験された方々に助言を求めましたら…



「辞めた方が良いよ


  東京とは比べモノにならないくらい暑いそうです


今年は帰省するので、来年以降にチャンスを伺いたいと思います



高校生が甲子園球場で輝いていますが、私が所属している草野球のメンバーも年に一度のイベントに向けて盛り上がっています


12日にとある区内のグランドにて紅白戦を行います


宇都宮や甲府、三島からもメンバーが駆け付けて、気持ちだけは甲子園球児に負けないハイテンションで毎年行っています


ほんの少しの“好プレー”と沢山の“珍プレー”のオンパレードなので、とても他人様にお見せできるレベルではないのですが…


意気込みだけは“現役”です


散歩がてらに覗いてみたいですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする