Pomato高井戸店のあれこれ

ハートフルヘアポマト高井戸店から発信するメッセージですよ。

夏本番!

2012年07月27日 | Weblog
都内の小中学校も夏休みに入りました。

毎朝学校のプールに通う小麦色に日焼けしている小学生、盆踊りや公園で花火を楽しむ親子を見かけると『夏(休み)だな~』と実感します。


本日は『土用の丑の日』

今年はウナギが高騰しています

いくら稚魚を捕獲して養殖しても、マリアナ海溝に戻って産卵する親がいないと資源が枯渇してしまいます

最近では「うなぎの蒲焼き」ではなく、秋刀魚や穴子の蒲焼きが人気が出ているようですし、ナスを使って“なんちゃって鰻重”もヘルシーメニューで登場しています


また本日27日、28日は上水保育園にて18:30~ 盆踊りがあります。
28日は仕掛け花火やお子さんに花火のプレゼントも用意されているそうですし、焼きそばや綿アメ等の屋台が出店しています


8月1日2日は高井戸小学校の芝生の校庭でも盆踊りがあります。


やっぱり盆踊りには“浴衣と団扇と綿アメ?”が似合うと思うのは…  少数派?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風疹!?

2012年07月26日 | Weblog
いよいよオリンピックです

サッカー競技は“中2日”で進めないと閉会式に間に合わないので開会式前にスタートしました。

結果は2-1の勝利でしたが、試合終了のホイッスルと同時に私の意識が飛んでしまいました

このまま並み居る強豪国をなぎ倒して金メダルを持ち帰って来て欲しいです


さて、今月に入って“風疹”が流行していると報道されていましたが、その後どうなったのでしょうか?



私は上京するまでは『麻疹・風疹・水疱瘡・おたふく風邪』は罹ったことが無く、一生無縁だと思っていました


しかし近くの小学校で流行した際に、小学生から“風疹”を頂きました


二十歳を過ぎての罹患だったので、熱発や発疹の状態を心配されましたが幸いにも軽傷で済みました


現在は予防接種もあるので、心配な方は是非ご検討下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、開幕!

2012年07月25日 | Weblog
早々と梅雨明けした東京ですが、先週末は“やませ(三陸沖より内陸に吹き込んでくる北東気流で、東北・北海道方面で凶作の原因になる風)”の影響なのか?とても肌寒かったです


しかし昨日からいよいよ本格的にがスタートしたみたいです。


西日本~東海地方は猛暑が予想されています。
東京もしっかりと真夏日です。


大学生の運動部では、熱中症で倒れた部員が出たそうです

での経口補給水の作り方を紹介していました。水に塩と砂糖を混ぜるそうですが、脱水症状の時に飲むと“美味しく”感じるそうです

この夏は何時まで熱帯夜が続くのでしょうか…

でも、寝苦しいのなら…

オリンピックを見ようかな?

開会式前にサッカーが日程の関係で始まります。しかも今夜

強豪国の仲間入りした“なでしこ”は対戦国に研究されていますが、今まで積み上げてきた技術や戦術を駆使して勝ち上がってほしいです

(個人的に)熱く長い夜が開幕します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違え電話?

2012年07月13日 | Weblog
最近、携帯電話に見覚えの全く無い番号からの着信記録が残っています


しかも留守電には「○○区税務課の○○です。…」とメッセージが残っいるんです


これは新手の勧誘か振り込め詐欺か


と、思考が勝手に飛躍してしまいました


たまたま手元に携帯がある時に着信があり…、結局税金を滞納していた人が記入した連絡先の番号が、たまたま一緒だったみたいです


ドラマの見過ぎなのか、公的機関ならば携帯会社に番号を照会して契約者の名前を調べるだろうと勝手に想像してい、様子を見るためにスルーしていました。


何とも人騒がせな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~、夏休み

2012年07月12日 | Weblog
そろそろ夏休みが近づいてきました。ヒマワリも咲いて寝苦しい夜が訪れるといよいよでしょうか


終業式の後でしょうか、鉢植えのアサガオを大事に抱えて下校する小学生を見かけると、“夏”のスイッチが入る気がします。



でもその前に…
避けて通れない“定期試験”が…


テストと宿題が無ければ、薔薇色の学校生活なのに…(いえいえ、冗談です)


小学生が“節電”をテーマに、様々な研究をした学校がテレビで紹介していました。


打ち水やグリーンカーテン、服の色等々


夏休みの自由研究並の発表だったそうです


大人も負けずに“エコ”しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hawaiian Natural Dishes

2012年07月07日 | Weblog
本日は“七夕”ですが、生憎のお天気です

せっかく今年の“新作浴衣”を準備して、七夕のイベントを計画していた方にとっては楽しみ半減だと思います


蒸し暑い東京の夏をハワイの夏に変えてくれるお店に行って来ました


JR大宮駅「ルミネ2」4Fにある『Lanai』です。


友人の結婚式の帰りに寄ったのですが…

このお店はホノルルにも出店していまして、5月に訪れたときにランチを計画していましたが、常に満腹状態だったのでスルーしてしまいました


テラス席も用意してあり、各種パーティーも出来るそうです。


はハワイで食べた“アサイボウル”ですが、大宮の“アサイボウル”も負けては居ませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間工事

2012年07月05日 | Weblog
遂に日中の最高気温が30度を記録するようになり、不快指数の目盛りが急上昇しています。


その様な気候でも、環状8号線の高井戸交番~スーパーオオゼキ 間の、舗装工事が進んでいます。

外回りの共同溝?の工事が長く続いていましたが、ようやく終わるようです(一時は甲州街道の先まで渋滞が続いていました)。


舗装も車のタイヤノイズを抑えるものらしく、ここでも騒音対策が進んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団青年座

2012年07月03日 | Weblog
遂にカレンダーが折り返し地点を過ぎてしまいました。とても実感がありませんが、確実に時が流れてる現実に少々戸惑っています。


先週の事ですが、お昼ご飯を配達している方が劇団に所属していまして、舞台公演の為暫らくお休みする事になりました。

以前も地方公演の為、配達が他の人に替わりましたが、今回は新国立劇場・小劇場公演の為早々と稽古に入る…との事。


ならば、お芝居を見に行こうと公演スケジュールを見たら…、法事で帰省する日程とバッティングしていました(T_T)


8月20日~26日迄の期間で、7月10日からチケットが発売になります。


次回は見に行くぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする