Pomato高井戸店のあれこれ

ハートフルヘアポマト高井戸店から発信するメッセージですよ。

火事?

2012年09月29日 | Weblog
台風の影響でしょうか?本日は少々暑く感じた土曜日でした。


のんびりとした雰囲気が消防自動車のサイレンと拡声器から発せられる緊張感漲る声で一変しました


もう少しで昼食時でした。


遠くに聞こえていたサイレンがハッキリと聞こえてきました。


車両を誘導する笛の音と拡声器から飛び出す消防士さんの声が直ぐ近くに…


鏡越しにお店の前を通過する  


次々と消化・放水準備を手際よく進める消防士さんと、駆けつけた警察官の方々


サイレンを聞いて様子を見に来た近所の人々…



幸い失火もなく、鍋の空焚きで済んだそうです


駆け付けた車両は…
3台?3台覆面1台ets


一瞬張りつめた空気に包まれた商店街でした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近

2012年09月27日 | Weblog
台風18号(イーウィニャ)が本州を目指して?伊豆諸島近海を北上中です


幸い徐々に東に進路が逸れて、直接の被害は少なそうです。


しかし利根川水系にあるダムの貯水量はどの程度回復したのでしょうか?


東京都は玉川水系からも取水出来るので、飲料水の危機的な状況は回避出来るそうですが、日頃から“節水”の意識は持っていたいです。


秋の旬は秋刀魚ですが、18号の予想進路上には秋刀魚を求めて数多くの漁師さんが船を繰りだしている海域では?


そして17号(ジェラワット)は強い勢力のまま沖縄本島の近くを通過して、本州(関東?)に上陸しそうな予想進路です


秋の運動会シーズンが控えているので、無事に通り過ぎて欲しいですネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも彼岸まで

2012年09月25日 | Weblog
厳しかった残暑もようやく落ち着いたようです



厳しかった残暑の影響でしょうか?



彼岸花がいつもの年よりも開花時期が遅れているようです



いつもなら満開の彼岸花ですが、今年はまだ三分咲き?です



少しずつ水道水の温度が低くなってきたので、着実に“秋”が近づいています。



朝晩の気温もに、丁度良い温度になりました
しっかり睡眠をとって体力を回復しなければ



“食欲の秋”なので、昨日は「秋刀魚定食」を食べてみました



一度で良いから「目黒の秋刀魚祭り」で秋刀魚を食べてみたいな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日

2012年09月21日 | Weblog
明日22日(土)は秋分の日です。

「昼と夜の長さが同じ日」なのはご存じだとは思いますが、昨年の秋分の日は23日でした


ネットの記事から発見したのですが…

9月22日が秋分の日になるのは「116年ぶり!!」だそうです

記事を引用させて頂くと…

自転周期と公転周期の微妙な“ずれ”が原因で、4年に1度の“うるう年”のお陰で116年ぶりの“珍事?”だそうです


今年は土曜日が秋分の日になったので、“振替休日”にならず、気分的に1日損した感じになりますが


プラネタリュームで、星空と宇宙のロマンを感じてはいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸?ハクビシン?

2012年09月21日 | Weblog
昨夜のことです。


富士見ヶ丘の高速道路近くの民間の前で、猫らしき小動物を見かけました


全体的ににスリムで尾が長かったので、子狸?と思いました。


しかし狸の写真を調べてみたら…


どう考えても狸に似合わないスリムなボディー


それに細長い尻尾…


たぶんきっと、見かけたのはハクビシンだと思います


小柄で尻尾が長く、明るい灰色の体毛。



ペットとして飼われていたのでしょうか?



様々な動物がペットとして飼われていますが、アライグマの様に途中で飼育放棄しないで天命を全うするまで面倒を見て欲しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコール

2012年09月19日 | Weblog
敬老の日が過ぎたのに、一向に“秋”の気配が感じられません

日本海側は「フェーン現象」のお陰で、9月の観測史上最高の気温をマークしたそうです

最近の東京地方は天気予報通り、スコールの様な通り雨

こんな雲がモクモクと出始めたら要注意


静岡県磐田市は竜巻?が発生したみたいです

テレビのアナウンサーが『頑丈な建物などに避難して下さい!』と言っていますが、スマホを操作しながら歩いていると、自分の真上で起きている天候の変化に気づかないですネ

時々でも空を見上げれば、姿勢も良くなって一石二鳥

かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫“初日”

2012年09月14日 | Weblog
まだまだ厳しい残暑が続いています

関東平野の水瓶である栃木県と群馬県のダムが“カラカラ”状態です

今現在、沖縄に向かっている超強力な台風の予想進路は九州→朝鮮半島なので、まとまったは期待できないみたいです。

“テルテル坊主”の坊主。この語源は祈祷するお坊さんから取ったそうです。
今回はテルテルでは無く、フレフレ坊主かな?


先週神田川で見つけたサッカーボール


誤って落としたのかな?

その後スコールの様な夕立が数回降って、水位が上昇した為に下流へ流されたみたいです。


昨夜は今年初めて“鈴虫”の鳴き声を聞きました

着実に“秋”はやって来ているので、もう一踏ん張り頑張って残暑を乗り越えよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ狩り in 自由園

2012年09月12日 | Weblog
早朝5時30分から行動開始した『BBQ+ブドウ狩り』。

私はレンタカーを受け取り運転するので、ノンアルコールの1日でした

平日なので渋滞にも遭わず、睡魔にも襲われずに無事に全行程を終えることが出来ました


今回もお世話になった『自由園』さん。


テレビ東京の「いい旅夢気分」で紹介されたので、猫の手も借りたいほどの忙しさでした
  邪魔だ!?

このままのペースだと…



皆さん、本当にバテていました


それまではツイッター並にアップしていましたが、いざ食事タイムとなるとそれどころではありませんでした


自由園さんは大人¥2000で食べ放題を実施しています。



早く行かないと無くなってしまう?と心配になるくらい、“大盛況”でした


本日は富士山で初冠雪を確認したそうです。
鳴沢の道の駅に着くまではクッキリと単調が見えていたので、思い切ってスバルラインを登ってしまえば良かったかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤富士ワインセラー

2012年09月10日 | Weblog
鳴沢の道の駅に立ち寄った後、赤富士ワインセラーへ…


ここは団体のお客さんが絶え間なく訪れる所です。

平日なので平均年齢が高い方々が多くみられましたが、大学生らしいグループにも親切にワインの説明会をしてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷穴にて

2012年09月10日 | Weblog
いや~、噂通り寒かったです(x_x)

入場料280円でつかの間の“冬”を体感出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする