Pomato高井戸店のあれこれ

ハートフルヘアポマト高井戸店から発信するメッセージですよ。

旅の思い出  食事編

2010年05月20日 | Weblog
海外旅行では毎回の食事が楽しみでもあり悩みの種です。

流暢に英語が話すことが出来れば苦労は無いのですが…

それでもハワイは日系人も多く日本からの観光客が多いので、食事に関しての苦労は少ない方だと思います。

日頃は朝食なんかあまり食べないのに、旅行したときは何時も早起きしてしっかりと食べてしまいます。

毎回ミールクーポンを利用しているので、各自お気に入りのホテルに食べに行ってます。



その為昼食は軽くプレートランチやファーストフードで済ます事が多かったですが、何処も“盛り”が多くて少々完食するのに苦労しました。



夕食もカロリーたっぷりのメニューが多く、ついつい食べ過ぎ症候群!?になりました…


未だに体重が旅行前の数値に戻らないのが“後遺症”でしょうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゞ東京ドーム

2010年05月18日 | Weblog
日頃の野球好き人間が遂に『東京ドーム』を借りてしまいました(^O^)

PM7:30~で、金額は約47万円だそうです(*_*)

憧れのドームの芝を踏めるなら…、会費が少々高くても“やるっきゃないか!”
と、思ってましたが、これが何とも気持ちが良いものですね。



勝敗よりも、こよなく野球を楽しむ集団となり、ギャラリーとして参加した皆さん(お母様を始め女性の方々)に始球式や打席に立ってバットを振ってもらいました。

その後の打ち上げ会もワイワイと盛り上がり、互いに8月の再戦を心待ちにしています。

著名な映画評論家ではありませをが、『ドームって本当に良いもんですね』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の思い出 ②

2010年05月17日 | Weblog
東京もいよいよ暑くなってきました。

個人的に一足早く“解禁!”したいです。

さて、POMATOの研修旅行ではしっかりと“研修”をしてきました。





オアフ島の東側、カイルアビーチ近くにフルーツ農園があります。

個人の農園ですが、1日限定1組に農園の案内とフルーツの試食をさせてくれます。

名古屋出身の方の案内で様々な南国フルーツや香辛料等を教えて頂きました。

だだ農園に向かう途中、道に迷いパトカーに先導されて無事に到着するなど、ハプニング?のおまけ付きでした。


1年を通じて温暖なハワイに、農園のご主人が旅先から持ち帰った苗木を育てて大きくしたそうです。なかには土壌が合わなく?実を付けないものも数多くあったそうです。

月に1度、KCC朝市で収穫したフルーツや苗木を販売しているそうです。

常連のファンも多く行列の出来るショップで有名になり、毎回完売状態だそうです。

月末のKCC朝市に出店しているので、これからハワイに行かれる方は覗いて見ては如何でしょうか?

『ハワイのパワーが詰まった空気を胸一杯吸い込んで下さい!』と言われ、お腹一杯フルーツを試食させて頂きました。

http://ameblo.jp/vvhawaii/

宜しかったら是非覗いて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年?現役?

2010年05月07日 | Weblog
今年4月、就職戦線を勝ち抜いて新社会人としてデビューした方々は、GWが明けた今頃から『5月病』の症状が出始めていませんか?


多種多様な職種がありますが、『定年』は必ず訪れてしまいます。


NHK教育TVで学生向け職業紹介番組(正確な名前は忘れました…)を見ていましたら、自分達の職業『理容師』を紹介していました。


専門学校を卒業後就職して、営業終了後に遅くまで練習や定休日に講習会に参加して技術を覚える…ets。


『独立・開店』の夢に向かって活き活きと輝いている青年を通して業界を紹介していました。

番組の最後に、後継者不足・高年齢化…etsと紹介されて、ついつい苦笑いしてしまいました。


ところが昨日の深夜番組で、90歳を過ぎても現役理容師として働いているおばあさんを取材したドキュメンタリーを見ました。

新橋駅(?)のガード下に店舗兼住宅で、戦後まもなくから営業していたそうです。

免許証も当時の所轄官庁(陸軍)が発行した書状を紹介していました。

多少腰が曲がっても年齢を感じさせない鋏さばきで仕事をしていました。

残念なことに今年4月に亡くなられたそうです。


杉並区にも90歳過ぎても現役として仕事をしている男性理容師がいます。

業界の大・大先輩ですが、以前読売新聞の夕刊で紹介されていました。

厳しい徒弟制度だったらしく、カットモデルは近所の“犬”を手なずけて練習したと紹介してました。そのバイタリティーに敬服しますが、今でも誘われれば『徹夜麻雀』をするとは…、まさに鉄人・達人です。


仕事を覚えるまで苦労しますが、将来の進路に悩んでいる学生諸氏、定年が無い理容業界に来ませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の思い出 ①

2010年05月05日 | Weblog
GWのUターン渋滞に巻き込まれ、フラストレーションがマックスに達している方々が多いのでは?

せっかくの連休でお出かけしたので、無事に目的地にたどり着くまで“安全運転”を心がけて下さい。

ポマトは、3日月曜日だけお休みいたしました。連休を利用して帰省されたお客様がお見えになられて、転勤先の様子などのお話を楽しく拝聴させていただきまして有り難う御座いました。



さて気が付けば『研修旅行』から2ヶ月…、本当にあっ!と言う間の早さですね。

ここで私の独断と偏見で厳選した、秘蔵?スナップショットを公開したいと思います。

これからハワイ旅行を計画している方々の参考になれば幸いです。


出発前のコーヒータイム。みんな心なしか“厚着”です。
空港からホテルまで“運転手兼ガイド”は、何と前回と同じハワイ在住の日本人の方でした。
とても優しい方で、みんなが断片的に記憶しているドライバーさんの記憶を次々に話したりと終始和気あいあいでした。
因みに2年前より着実にダイエットが進んでいるようで、今回もランチはサラダ中心でした。




全員で行動したスナップです。シャワーの様な雨が断続的に降る中、スタジアムの駐車場で開催しているマーケットの見学や、オアフ島東部を廻りました。

続きは…、次回のお楽しみにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChiChi

2010年05月02日 | Weblog
とてもよい天気になったGWですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

高井戸の商店街にこのほどペット同伴で利用出来るカフェがオープンしました。
『ChiChi』と言いまして、喫茶スペースと生花を扱うスペースがあります。
直接中に入った事はありませんが、外にはラベンダー等の鉢植え植物が綺麗き並んでいました。

散歩の途中にコーヒーブレイクなんていかがですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする