一昨日と昨日は天気が良いのでお出かけ まずは長者原を散歩
クララがあちこちに咲いてた オオルリシジミの好物ですね
山歩きの方も大勢いました 良い天気でしたからね
ちょっと別府まで行って
とり天食べて
志高湖でキャンプ
テント設営してから散歩に出かけます
一日一回、ボチッとお願いします
↓
一昨日と昨日は天気が良いのでお出かけ まずは長者原を散歩
クララがあちこちに咲いてた オオルリシジミの好物ですね
山歩きの方も大勢いました 良い天気でしたからね
ちょっと別府まで行って
とり天食べて
志高湖でキャンプ
テント設営してから散歩に出かけます
一日一回、ボチッとお願いします
↓
有明高専の近くまで来たらやはり高専ダゴで食事しないとですね
高専ダゴとは有明高専の生徒たちがここによく立ち寄り注文するが
人数が多いので1人分ずつ焼くと面倒 これでもみんなで食べとかんねと
先代の店主がまとめてデカいお好み焼き(30センチ×50センチ 重さ3キロ)
を焼いたのが始まりだそう
量が半端ないねー
自分たちはスペシャルではなく特製(2人前)を注文 美味しく完食いたしました
次回は焼きそばも食べてみたいなー
一日一回、ボチッとお願いします
↓
萩の尾古墳は有明高専の近くにある装飾古墳
古墳入り口の鍵を借りてやってきました
ここが古墳石室の入り口 装飾壁画を保護するため空調管理されてます
まず第一の扉を開け説明書きを読みつつ
第2の扉を開けると
第3の扉のガラス越しに(ここは保護のため開かない)朱色の石室の壁画が見えます
1400年以上前に描かれてるのに鮮やかな色
見学が済んだら鍵を返却に行きます 1キロほど離れたコンビニ ここで名簿に名前と見学時間を書きます
なんと古代への鍵はコンビニにあった!!
鍵を返して古墳まんじゅうを購入
これはどれを食べても美味しかった リピートありですな
一日一回、ボチッとお願いします
↓
昨日は日食でしたね 皆さんのところからは見えましたか?
ちょうど日食の時間は晴れ間が出て家から見ることが出来ました 次回は3年後らしいです
草刈りの合間に日光浴したり ハンモックが気持ち良いー
庭のスモモも今年はたくさんなるかな?
ビックリグミもそろそろ食べごろ
知人が来たので外で食事 たまには外でBBQもいいね
一日一回、ボチッとお願いします
↓
桃が手に入ったのでデザート作り
これはミキサーにかけてシャーベットに
スモモはリンゴ酢に漬けこもう
つまみ食いしたけど甘いスモモです どんな出来栄えになるかな
一日一回、ボチッとお願いします
↓