日本中から珍しい埴輪が集まってるというので行ってきました
教科書にもよく載ってる埴輪ですね 本当は踊ってるわけではなく手綱を引いてるらしい
古墳時代の甲冑 埴輪以外にも国宝級のものが展示されてます
2メートル以上ある埴輪も
古墳時代にも鈴のついた帽子をかぶったピエロみたいな人が居たんだー
お乳をあげてる埴輪や背中に背負ってる埴輪など
動物の埴輪もたくさん このほかにもたくさんの種類の不思議な形の埴輪がありました
ここは同じ工房で作られた挂甲の武人 シアトルの美術館から来たものもあり
真ん中のこれは国宝 バンクオブアメリカが補修作業に出資したとか
お土産に一つ欲しいかも
一日一回、ボチッとお願いします
↓