同じ県内にいながら名前すら知らなかった城址 通りかかったので行ってみた
戦国時代のほんの10数年ほどの間に何度も戦があり城の取り合いになったようです この狭い地域で恐ろしい
整備されたのは割と最近なのかきれいにしてあります
戦が何度もあり何回も焼け落ちて建て替えられているようです
ここを拠点にいろんな貿易品が取り扱われたようです 焼き討ちで焼け溶けた器なども発掘されてるようです
地方での戦国時代の様子を知る貴重な遺跡という事で国指定になったようです
ここが一番高い居館跡
海も近い 風光明媚な場所でそんな戦が行われていたとはねー
一日一回、ボチッとお願いします
↓