goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

国東 天念寺鬼会の里

2020-12-22 06:07:23 | 旅行

国東の天念寺というところ 天念寺耶馬とも呼ばれ奇岩絶壁が多いところです

国東に5つあるという無名橋がここにもあります 見えますか?

 

拡大するとここにあります 修験者が渡って修行します

 

川中不動 この川は昔から氾濫するようです 高さ3メートルほどの大きな岩に掘ってあります

 

天念寺講堂 隣は身濯神社 天念寺から講堂の通路の間に神社があるという不思議なつくり

 

お寺は天台宗 富貴寺と同じく檀家を持たない宗派 こちらは現在、住職はいないようです

 

 

 

講堂より川中不動 護摩堂があったらしいですが昭和16年の水害で流されたそうです

 

鬼会の里(撮影禁止)で天念寺を離れて84年ぶりに戻ってきた阿弥陀如来像

(旧国宝、現在は国指定重要文化財)を見て食堂で新そばをいただきました かぼすをかけるとさらに美味しい

 

こちらはめざましもち 味噌とうがらしがピリッとして美味しいのです

 

 

 


当館はGOTOトラベル事業 対象施設です

詳しくはお尋ねくださいませ

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする