goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

産山村、池山水源にて

2010-07-15 07:26:37 | 旅行
梅雨も末期なのかすごい降りです。

土砂降りの中、池山水源へ行ってきました。土砂降りでも水量変わらず。

毎分30トンの水がここから湧き出してます。

真ん中と対岸には水神様が2柱祭られてます。

1つは昔からのがなくなって新たに祭られたもの。

もう1つは、その古い(200年前なくなったもの)のが再び水源の底から見つかって祭られてます。





カワセミがよくいるのですが今日は見かけませんでした。





きれいな水。ちょっと水の中を見てみましょう。





砂と藻の間からぽこぽこと水が湧き出してます。





上の写真もですが水の中にも何か花が咲いてるように見えます。

水温14℃弱。冷たいです。





水中から空を撮ってみました。ちょうど雨粒がひとつ水面に落ちてきました。

左に光ってる銀色のは柄杓です。



梅雨明けして暑くなったらひんやりして気持ちのいいところですよ、ここは。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪

こちらも、よかったら押していただけます? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする