goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

神瀬の石灰洞窟

2009-11-27 23:12:54 | 旅行
八代から球磨川沿いを通り人吉に向かう途中、球泉洞の手前の集落に石灰洞窟があります。

石灰洞窟



高さ17メートル、幅45メートルの洞窟内には熊野座神社が祀られてます。

洞窟の奥は70メートルほど先で大きな池(御池と呼ばれている)になっているらしいのですが、

水面はかなり下にあるらしく見えませんでした。

石垣の向こう側は、急に下に深くなっており危険なので立ち入り禁止です。

熊野座神社

3メートルほどの鍾乳石が天井からぶら下がっていて、なんとも神秘的なところでした。


にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする