ボチボチいきる。

ぽいぽいです。癌と10年以上共存、現在緩和ケアへ移行。
詳細はブックマークに年表、動画有り。ピアサポートやってます。

健康と健常。情報と呪縛。私心!(書き捨て御免)。。。

2014-05-28 20:00:00 | 覚書
前の記事は仕事がチョット、キツくて愚痴ってしまったのを
なんか、心配させてしまった様で、、、反省です。
まぁ、三ヶ月後は判らないけど、現時点での方針に付いては
決めたので、自分の腫瘍に関してはスルー状態であります。


そんな憂さを晴らす様にw

会社近くで期間限定で出店で見かけたので早速、購入!
元はアッチですけど関西発のパン屋さん。
バケットが美味しいって評判で食いついたんですけど
コレだけ盛りだくさんだと?チョット判らんw
今度、機会が有ったら、もっとシンプルなモンにしましょう。


ちょっと、今回は久々に私心であります。

ガン患者は健康であってはいけないのか?
5年生存率の呪縛。。。
って、そんな重々しい感じじゃ無いんですけど。
自分なりの意識の持ち方をちょっと書いてみます。

不愉快であればスルーして下さい。


まずは健康って?感じですよね。
健康の定義には医学的側面と価値観的側面の
両立を成し得て維持されるモノとあります。

で、自分は10年前、この病気が見つかって手術をしました。
勿論、標準的なエビデンスにしたがって
悪性の腫瘍部分を取り除く為に胃の部分切除を行いました。
この時点で、目視される病巣は取れています。
と、考えるとココでは医学的側面からはクリアしている事になります。
胃を取ってしまった事は大変なハンデではありますが
コレは病気ではなく健常者ではなくなったって事です。
ハンデキャップを背負った状態です。

だから、価値観的に不健康であると。。。

ホントにコレを不健康と呼ぶのでしょうか?

たまたま、福祉関係に接する機会があって
色々な人の話を聞く事がありました。
先天的にハンデキャップを持たれている方もいらっしゃいますし、
後天的な怪我や病気によってなられた方もいらっしゃいます。
でも、ハンデキャップは付合っていくしか無いんです。

実際に聞いた話ですけど、後天的にハンデキャップを
背負われた方は、それをどの時点で受容するか、しないかで
後のリハビリでの効果や社会への対応、復帰が違うそうです。

乱暴で言葉足らずの点はあるでしょうが、胃が無いってことは
慣れる事は有っても、元には戻りませんからね。
同じなんじゃないかなぁ?と思う訳です。

ただ、胃癌治療のガイドラインが第三版になって
進行ガンの標準エビデンスに抗ガン剤使用は?
まぁ、自分も経験しているので服用してる間は無理!
って感じは、、、ってのも、あるんだけど。

判断的には、考えるとこですけど。。。
でも、自分的には服用時でも気持ちは病人だとは思っていませんでした。
あくまでも薬の副作用で仕方無いってトコかと、、、


それと5年生存率、これも健康の価値観を損なっているのでは?
ってコトになりそうですけど、、、
スキルス、印環細胞、未分化、低分化、、、
データ見ると結構、きますよねぇ、、、
しかし、それだけで心配するのは如何なモノかと思うのです

来るか来ないか誰も判らない暗闇を恐れるのは必要はあるのか?


情報は大切です。
実際に暗闇を何回か経験してますけど(自虐的ですがw)

情報を理解して対峙する事で、見えなくとも状況を把握し、
前に進める事は経験しました。
でも情報は、もしかしたらの準備の為であって、
それが心配のタネになっては、元も子も無くなちゃうだよね。


間違った価値観で不健康に落ち入っていませんか?

自分もそんなんで、不健康だった時期があるので、、、
覚書の私心であります。

もっと、自分に優しく、今をいきましょう。
そうすれば元気になれるさ!


私は今、健康です。。。


読んだら両方に!
にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
5年生存率 (イワナ)
2014-05-29 09:27:58
こんにちは イワナです 
5年生存率に思うのですが、これはそれぞれのステージ
の追跡なのですが、対象は当然癌患者であり30代の人もいれば70代の人もいると思います。入院時消化器外科病棟の4人部屋だったのですが3人は部位は違えど癌を患ってました、そしてこのフロアーはほとんど高齢者で若い人は数人しかいませんでした。高齢者は癌じゃなくても寿命はどうなんでしょうね。30代の生存率と70代の生存率は当然違うと思いますので、僕はこの生存率についてはあまり気にしてないですね 
返信する
私の5年生存率 (momineko(doodling))
2014-05-31 08:13:07
こんにちはmominekoです。

私にとっての5年は目標です。がんになって、しかもスキルスで、治った!って区切りが欲しいのです。そのための5年生存であって、実際の%はほとんど気にしてません。
イワナさんがおっしゃっているとおり、胃がん患者のほとんどが60代以上であることを考えると、あまり意味ない数字だと思いますね。統計ですし。
統計では世帯の平均貯蓄額は一千万円超えてますよ!統計はあくまでも統計です…。
返信する
コメントどうもです (ぽいぽい)
2014-06-05 12:37:41
>>イワナさん
>>morinekoさん
どうやら五年生存率ってのは言葉が先行してしまって
一人歩きしている感が自分にはあります。
データ的にも、病院が限られていたり
エビデンスもガイドラインが古い時代であったり、
只、目安であるとすれば五年生存率区切りではなく
体感的にw?三年位が再発とか転移の区切りの良いトコだと自分的には思うんですがねぇ。。。
スイマセン。あくまでも私心であります。
返信する

コメントを投稿